2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
レッドビーシュリンプを飼育している方で一番頭を悩ませるのはズバリ「餌」ではないでしょうか? 餌は与える量が多いと☆になる原因になりますし、少ないと中々大きく成長しない為、与える種類・量・バランスが重要です。 10年ほどレッドビーシュリンプの飼育…
ビーシュリンプの飼育に適した水草7種の紹介です! シュリンプ飼育歴10年の私が特に相性の良い水草を紹介します! ビーシュリンプやチェリーシュリンプは鑑賞用として見た目も美しく、多くのアクアリストから人気があります。 水草とシュリンプは高相性でお…
こんにちわ!かつやんです!レッドビーシュリンプを飼育していてポツポツ☆になってしまったり、大量に死んでしまった経験がある方も多いのでは??お気に入りのシュリンプを買ったのに1週間、1ヶ月で死んでしまったなんて声は良くある話です。実はシュリンプ…
今回は30cmキューブ水槽を使用してレッドビーシュリンプ水槽を立ち上げます! 今回は見た目もキレイな青華石とキューバパールグラスをつかって水槽を立ち上げました! 因みに青華石は水の硬度を高める効果があり、パールグラスと相性が良いです。 今回は青華…
今回はレッドラムズホーンの飼育方法(特徴・繁殖・増えた時の対処法)等紹介します! ラムズホーンはその高い苔取り能力に加え、美しい外観と水質・水温にも強い丈夫さがある為、貝類の中でダントツで人気があります! 更にラムズホーンは飼育水槽の中でも…