アクアリウム用品
こんにちわ!かつやんです。激安で水槽を手に入れるにはどこで購入したらいい? 総合的に考えてどこで買うべき?観賞魚を飼育する水槽はペットショップ・ネットショップ等が一般的ですが実はその他にも安く購入出来る所があります。 例えば、リサイクルショ…
こんにちわ!かつやんです!今回は日本淡水魚『メダカ・金魚・タナゴ』等に合う水槽のバックスクリーンを紹介します!観賞魚を飼育する際に「水槽バックスクリーン」を貼るだけで水槽のイメージをガラッと変える事ができます!現在バックスクリーンには様々…
こんにちわ!かつやんです!今回はたなご鑑賞水槽にバックスクリーンを貼ってみました!アクアリウムを楽しむ上でバックスクリーンを貼るか貼らないか? 又貼るなら色は青と黒どっちがいいか?この記事では、 スクリーンを貼るメリット 実際に貼ってみた色の…
こんにちわ!かつやんです! 今回はアクアリウム用品でおすすめのピペットの紹介です。皆さんはこのアクアリウム用スポイト『ピペット』お持ちですか? これ、餌やりに・掃除に・お手入れに・めちゃ使えます。よくペットショップで見かけますがなににつかう…
こんにちわ!かつやんです!シュリンプが抱卵した後は産卵飼育ケースを使うと非常に便利で観察もしやすいので是非おすすめです!今回は家で飼育しているシュリンプが抱卵しましたので、産卵箱飼育ケースを使用して孵化・稚エビの飼育をしたところ、 生存率も…
こんにちわ!かつやんです!水槽に購入してきた生体を導入する際は水合わせや温度合わせをしますよね?ビーシュリンプ・シャドーシュリンプは非常にデリケートな為、水合わせをする際は充分に注意をする必要があります!導入時の水合わせを失敗すると温度差…
こんにちわ!かつやんです!真夏の水槽はあっという間に30度を超えてしまう事が多々あります。 メダカや日本淡水魚は比較的高温にも強いですが、熱帯魚やシュリンプ・二枚貝等は生体の死につながる事も多々あります。しかし焦って誤った水温対策をして、飼育…
こんにちわ!かつやんです!夏場は水槽の水温対が必須です! 小さい水槽程外気の影響を受けやすく夏場は水温が30度を越してしまう日もあります。水槽の水温対策には下記の手段が有効です。① エアコンで部屋全体の室温を下げる。 ② 水温を下げる冷却器を使用…
こんにちわ!かつやんです! フレームレス水槽に蓋を取り付けたいなっ! ヤバイ!水槽のガラス蓋折っちゃった~!こ~んな時に便利なアイテムを今回は紹介していきます。基本的に『フレームレス水槽』や『オールガラス水槽』という物には最初からガラス蓋が…
こんにちわかつやんです!今回は簡単に水槽の表面に着いたコケをとる方法についてお伝えします!水槽に茶コケや緑の苔が生えると鑑賞水槽が台無しです。 そんな時は水槽壁面の苔をきれいに掃除してあげましょう!この記事では激落ちくんを使った水槽の苔の落…