たなごGo!

タナゴ・ビーシュリンプ・プレコ・アクアリウム情報を配信してます!

アクアリウム:流木

流木のアク抜き・水槽の黄ばみにキョーリンブラックホールが凄い!

アクアリウムレイアウトに流木を用いると悩まされがちなのがアクです。 生体や水草に直接的な害はありませんが、飼育水がブラックウォーターになり鑑賞性が落ちます。 折角綺麗なレイアウトや水草を植えても水が黄ばんでいたら魅力も半減してしまいますよね…

流木煮沸のやり方!アク抜き・沈まない時に!時間やコツも詳しく解説

流木が沈まない・アクを抜きたい時に最も効果のある方法【煮沸】のやり方について解説したいと思います。 流木を購入・採取した際、最も効果的な下処理が煮沸です。 煮沸処理とは、流木を鍋に入れて煮沸(煮る)する方法です。 煮沸は流木のアク抜きだけでな…

流木のアク抜き・下処理方法!アク抜きは必要?不要?詳しく解説!

こんにちわ!かつやんです! 流木は水草・熱帯魚・日淡水槽どの水槽でも活躍するアクアリウムレイアウトの必須アイテムです! 購入・採取したばかりの流木からは必ずアクが出ます。 アクは水槽の飼育水を茶色っぽくして鑑賞面を著しく低下させる為、一般的に…

流木が沈まない!水槽に入れる手順と確実に沈める方法教えます!

流木って簡単に沈んでくれるものもあれば、なかなか沈んでくれない物もあります。今回は流木を使うのが初めての方向けに初歩的な導入前の下処理や基礎的な沈める方法から、「アク抜きや煮沸とやれる事はやったのに沈まない!」あらゆる手段を尽くしたが沈ま…