シュリンプの種類と紹介
宝石のターコイズを思わせる青く美しい外観をしたターコイズシュリンプの紹介です。 元はビーシュリンプとシャドーシュリンプの間に産まれたハイブリッド個体(改良品種)です。 出始めの頃は恐ろしい人気が有り1匹5,000円近い値段がつきました。 現在は価格…
真っ白い外観が美しいスノーホワイトビーシュリンプの紹介です。 ビーシュリンプの赤が無い柄を『スノーホワイト』や『白ビー』等と呼びます。同じ白だけのビーシュリンプを交配した改良品種です。 同種同士で飼育をすれば同じ表現のシュリンプが産まれます…
オレンジの身体にクリアーな胴体が可愛らしいオレンジルリーシュリンプの紹介です。 ルリーシュリンプ特有の胴体がクリアーな可愛らしい外観をしており、同種同士で飼育をすれば同じ表現のシュリンプが産まれます。 個体差はありますが、胴が白くなったり、…
かわいらしい黄色い外観を持つ、イエローチェリーシュリンプの紹介です! 外観はクリアーな黄色で、個体差もありますが黄金色にも見える美しい外観をしています。 脚の先まで全身黄色く、背中には黄色みを帯びた白いラインが入ります。 飼育難易度はビーシュ…
炎を連想させる真っ赤な美しい外観をもつ極火エビの紹介です。 レッドチェリーシュリンプを更に濃く赤くした改良品種で、斑模様のように濃い薄い色合いが混じり合い、炎の様な美しい外観から極火エビの名前がつきました。(別名レッドファイヤーシュリンプ) …
スッと伸びた真っ赤な鼻がチャーミーなピノキオシュリンプ! 珍しい外観をており鼻が長く『ピノキオ』に似ている事が名前の由来です。 半透明で赤いラインの入ったかわいらしい模様をしており、コケ取り能力も高い事で人気があります! あまり流通していない…
人気のレッドビーシュリンプの特徴や飼育方法を紹介します! 初めは、白黒のビーシュリンプが原種ですが、突然変異で産まれた赤い個体を固定化したものです。 この記事ではビーシュリンプの飼育方法から柄毎の呼び名やグレードについて細かく解説します。 飼…
こんにちわ!かつやんです!今回は人気のクラウドシュリンプを紹介します!クラウドシュリンプとは名前の通り『雲』の様な外観を持つシュリンプの仲間で、人気の改良品種です。柄によって『ギャラクシー(銀河)』や『ミルキーウェイ(天の川)』『シーロキュー…
こんにちわ!かつやんです!今回はビーシュリンプと同等の人気を誇るシャドーシュリンプを紹介します!台湾のブリーダーによって作出された海老で改良品種です。 日本には2010年頃流通し始めました。色は赤と黒がおり、『レッドシャドー』『ブラックシャドー…
こんにちわ!かつやんです!今回はかわいいピント柄をしたピントシュリンプを紹介します!あまり聞き慣れない名前かと思いますが、ピントとは『斑(まだら)』模様の意味で、外観は頭部周辺に白いドット柄が入る愛らしいシュリンプです。ドイツのブリーダー…