タナゴ:画像/写真/ギャラリー
こんにちは!かつやんです! 今回はタナゴの中でも最も特徴的な『アブラボテ』の写真50選を紹介します!アブラボテは琵琶湖以南に生息するタナゴの仲間で、比較的大きく育ち強い種類です。 その為近年では関東近郊でも稀に生息している地域もあります。体色…
こんにちは!かつやんです! タナゴの中でも最もメジャーで親しみのある『バラタナゴ』の写真100選を紹介します!皆さんがタナゴと言えば最初に思い浮かべるのはバラタナゴではないでしょうか?体高が高く体は虹色に光り、婚姻色が出ると背鰭や臀鰭、尾鰭の…
こんにちは!かつやんです! タナゴの中でも最もメジャーで親しみのある『バラタナゴ』の写真100選を紹介します!皆さんがタナゴと言えば最初に思い浮かべるのはバラタナゴではないでしょうか?体高が高く体は虹色に光り、婚姻色が出ると背鰭や臀鰭、尾鰭の…
こんにちは!かつやんです! タナゴの中でも大型で人気の高い『カネヒラ』の写真50選を紹介します! カネヒラの魅力はなんと言っても大きな魚体に圧巻の婚姻色と、長く成長するピンクの鰭が非常に美しいです!因みにカネヒラは本州の西側に多く生息しており…
こんにちは!かつやんです! 九州に生息する最小のタナゴ!『カゼトゲタナゴ』の写真・画像を紹介します!自然界では九州の一部にしか生息しておらず、本州では自然界でお目にかかる事はありません。繁殖期になると腹側が黒くなり臀鰭の縁が赤く染まり美しい…
こんにちは!かつやんです! 九州に生息する超希少種『セボシタビラ』の写真100選を紹介します!タビラ5亜種の内の1種で、大きく分けてアカヒレタビラ3種、シロヒレタビラ、セボシタビラの計5亜種に分けられています。稚魚期から背鰭に黒斑が出て、その黒斑…
こんにちは!かつやんです! 九州に生息する超希少種『セボシタビラ』の写真100選を紹介します!タビラ5亜種の内の1種で、大きく分けてアカヒレタビラ3種、シロヒレタビラ、セボシタビラの計5亜種に分けられています。稚魚期から背鰭に黒斑が出て、その黒斑…
こんにちは!かつやんです! 火山の様な真っ赤な婚姻色と黒い体色が特徴の火山タナゴ(別名シーナンタナゴ)中国原産の日本タナゴにはない魅力があります! 今回は火山タナゴの写真50枚を紹介します! 婚姻色の出ているところや通常時の写真、雄雌の写真やレ…