こんにちわ!かつやんです!
3月に入り抱卵ラッシュの気配が漂っています。
前回は謎の12月の抱卵ラッシュで3匹同時抱卵をしましたが、
今回は3月の中頃ですが少し早めの抱卵ラッシュの予兆が出ています。
今回は2匹の抱卵が確認できました!
そして他のメスもざわついてて天国B入るんじゃねーかって気がしてます。
(サラ番用語)
3月7.8の土日に3分の1水換えしたら翌日2匹脱皮していてそれが抱卵につながったのかな??
背中の模様が魚の骨みたいでしょ?
最近また一回りでかくなりました。
殻の厚さ、脚の黒さ、大きさ
どれをとってもうちの子たちの中で
NO.1期待の星
最近一段と大きくなり、おなかも丸っこくなったなぁ〜なんて思ってたんですけど、
よーく観察していると…
ん??
なんか今一瞬腹に黒っぽいナニカがみえたような。。。
うおーーーっ!!
来ましたっ!
これが漢のぉ〜〜!抱卵ーっ!
抱卵確定っ!!
見た目は茶色がかった色をしてるのできっと抱卵したばっかりだと思う!
卵も20以上は期待できそう。
驚くべきはこの♀
なんと1月20日にハッチアウトしたばかり!
60 ゲームで解除!
じゃなくて60日で再度抱卵!
これはアツい!
※↑これは昨年の画像。
しかもこの子は昨年12月半ばに抱卵して今年の1月20日にハッチアウトしたばかり、
ハッチアウトから2ヶ月も経たずに抱卵してるけど!早いなー女王はモテモテです。
www.tanagogo.work
※2019〜2020我が家の抱卵ギャラリー
現在このモスの下に隠れている
レッドシャドーパンダの雌も抱卵中
見た目はパンダというよりタヌキにちかい笑
よくどっかの川とか湖にいる主っているじゃないですか?まさにそんな存在。
普段は物陰に身を潜めてるうちの水槽1のデカさ
因みに今回は2匹ともデカくて殻厚血統の♀から産まれてくるので子供もきっと
大きさ・殻の厚さ・色の濃さ・脚の黒(赤)さ
等推しメン水槽からどんな子が出てくるか非常に楽しみです。
関連記事の紹介
ギャラクシーフィッシュボーン爆殖なう!
www.tanagogo.work
霞ヶ浦での体験記です!
www.tanagogo.work
我が家のブラックシャドーたちを紹介!
www.tanagogo.work
タナゴの稚魚の育成日記です。
www.tanagogo.work
ギャラクシーフィッシュボーンが3匹同時抱卵した話。
www.tanagogo.work
InstagramとTwitterはじめましたっ!
是非フォローお願いします!