本サイトはプロモーションが含まれています

▼ YouTube始めました!▼

『かつやんチャンネル!』
▲動画コンテンツはコチラ▲

美しすぎる翡翠色の水草!アヌビアス・ジェイドの特徴と飼育方法!


こんにちは!かつやん (@tanagokatsuyann)です!

今回は翡翠色が美しいアヌビアス・ジェイドの紹介です!
アヌビアス・ナナの改良品種で、ショップによっては『アヌビアス・ナナ"ジェイド"』の名前で売られている事もあります。

ジェイド(JADE)とは翡翠色の事で、普通のアヌビアス・ナナとは違い青みのある美しい色合いが魅力のアヌビアスです!
何度も言いますが本当に美しいです!しかもコスパ良いです!

今回は簡単な特徴や飼育の注意点、水上・水中飼育どちらが向いているか等簡単に解説します!
おすすめなので是非飼育してみてください!



アヌビアス・ジェイドの特徴


 
名前 Anubias sp. JADE
最大草姿 10cm
飼育難易度 ★☆☆☆☆ 非常に簡単
成長速度 ★★☆☆☆ 遅い
葉の色 翡翠色
葉の形状 丸みのある卵型
植栽位置 前〜中景

アヌビアスジェイドは改良品種で流通し始めたのも割と最近2021年頃からです!

原種のアヌビアス・ナナは特有の濃い緑色をしてますが、色合いは別物です。
『ジェイド』は翡翠(ひすい)色の事で、名前の通り青み強くとても美しい色合いをしています!この葉の色合いが1番の特徴です!


姿形はアヌビアスナナと同じですが、アヌビアス程大型化せず小型です。
育ててた印象ではアヌビアス・ナナとプチの中間位の印象です!

群生させて良し、一点で使っても良しと活躍の幅が広いです!
勿論水中・水上どちらでも活躍します!


アヌビアス・ジェイドは丈夫!


アヌビアス ジェイドは原種のアヌビアス・ナナ同様、低光量、CO2無添加でも飼育が出来る、丈夫で手間のかからない水草です。

アヌビアス・ナナは陰性水草の中では最も丈夫な水草で、古くからビギナー向け水草の代表種として知られてます。滅多なことでは枯れません!

アヌビアスジェイドの飼育難易度は個人的にナナとそこまで遜色を感じないです、なので飼育はとても簡単だと思います!



アヌビアス ジェイドはかなり成長が遅い


飼育してみた印象ですが、アヌビアス・ナナよりも成長が緩やかに感じます。

水中飼育では葉に藻類が付きやすく、水換え頻度やコケ取り生態を入れる等、コケ対策を入念に行うと良いでしょう。

おすすめはヤマトヌマエビが一番万能です!



アヌビアス・ジェイドは水上飼育に最適


アヌビアス・ジェイドは水中、水上どちらでも飼育可能です!
どちらで飼育するかは好みです!

あくまで僕個人の意見としては、ブセみたいに水中葉にするとラメが強調されてキレイ!という訳でもないので、断然リスクの少ない水上飼育がおすすめです。

アヌビアス・ジェイドを水中飼育をすると、成長の遅さからコケ問題がつきものです。水中飼育の場合、コケやスネール等のリスクが高まるので水上葉の方が管理は圧倒的に楽です!


水中葉で飼育するなら


水中飼育する場合、ほとんど肥料を添加しなくても育成できます。
むしろ苔類が付きやすいという点も考慮するなら、ソイルより田砂やボトムサンドと言った砂低床で充分飼育できます。
良い写真がなくて、載せてませんが僕は田砂で飼育してました!

更にヤマトヌマエビ等のコケ取り生体と一緒に飼育する方が良いでしょう。
葉は硬く水草の中でもかなり丈夫ですが、稀に草食性の高い貝類などには食害に会う事もあります。





飼育の注意点

水中飼育であれば、苔問題・食害・よっぽど急激な水温変化でもない限り、枯れる事は無いと思います。
この他スネール問題等等がありますが、普通に飼育していればまず枯れません!

水上飼育の場合は、ソイルや低床等に深くまで茎を入れない事(溶けの原因になります)、湿度を80%以上に保つ事、夏場の高水温に気をつける!この3点さえ気をつけていれば問題ありません。



増えすぎても困らない!


アヌビアス・ナナより小さく、成長スピードも遅いので増えすぎて困るって事はありません!

アヌビアス・ナナは環境がいいと永遠に増え続けますが、葉が大きいと幅取るし売りたくてもそこまで需要がなく、処分に困った事があります。

アヌビアスジェイドはそこまで大量に増えたりしませんし、需要も高くフリマアプリやメルカリ等で販売も可能です!この点もメリットですね!


アヌビアス・ジェイドを買うなら


アヌビアス・ジェイドは通販、アクアショップ、フリマアプリどこでも買う事が出来ます!

ネット通販なら販売実績が高いショップならCharmさん等は品質はとても安定してます!

アクアショップで買う場合は水上葉・水中葉どちらも現物を確認できるメリットもあります!
ただし在庫が無い事も多いです。
農薬の有無や、スネールプラナリアは無いか等はご自身で確認しましょう!

後は最安で買いたい場合はフリマアプリとかもおすすめです!1株1,000円前後位の相場で買えるので半額程度で買えます。
ただし、スネールやコケの状況把握が難しいので安定の水上葉を選ぶのが吉です。


ちょこっとギャラリー!
















まとめ

ではでは!こんな所で!僕はここ1.2年はずっとブセにのめり込んでて、しばらく陰生植物ばかりを愛でています。
しかしアヌビアスジェイドは本当に美しい品種なので皆さんにもこの美しさを知ってもらいたいです!
アヌビアスは他にも沢山の種類があるので気になる方はコチラもチェック!

www.tanagogo.work