たなごGo!

初心者向けアクアリウム情報を配信してます!

 本サイトはプロモーションが含まれています

水槽のコケ取りは激落ちくんがおすすめ!そのまま使えてお手入れ簡単

こんにちわかつやんです!

今回は簡単に水槽の表面に着いたコケをとる方法についてお伝えします!

水槽に茶苔や糸状苔が生えると鑑賞水槽が台無しですよね。
そんな水槽壁面の苔をきれいに掃除するのに激落ちくん(メラミンスポンジ)がおすすめです!

この記事では激落ちくんを使った水槽の苔の落とし方について説明していきます!

そのまま使っても観賞魚に害はないの?
傷はつかないの?掃除の仕方は?
こんなお悩みについて解説していきます!


激落ちくん(メラミンスポンジ)がおすすめの理由!

僕はアクアリウム歴15年位ですが、メラミンスポンジは水槽壁面の苔取りに於いて最も使いやすく、一番洗浄能力が高いです!

水槽壁面掃除には苔取りスクレーパーやマグネットタイプ等、各メーカーから色々な用品が沢山出てますが。
結論メラミンスポンジに勝るモノはありません。

・ 湾曲ガラス等どんな形状の水槽にも使える。

・ 設置場所的にスクレーパーが使えないところでも大丈夫。

・ 清掃後は使い捨て出来るので洗ったり拭いたり余計なメンテがいらない。

・ 値段が安く手に入れやすい。

・ メンテ以外にリセットでも使える。

・ 水槽の掃除以外にも色々用途がある。

・ 生体に害がない。

・ ガラス水槽なら傷がつきにくい。

などなどメリットが沢山あります!
正直スポンジフィルターや、投げ込み式濾過等大半の用品を掃除メンテナンスする際に必ず重宝するので絶対買って損はありません。

湾曲ガラス水槽で大活躍


デザイン水槽の様に湾曲ガラス(カーブのあるもの)に関してはメラミンスポンジでしか掃除出来ません。

もし湾曲ガラスの水槽を使用しているなら、スクレーパーを買うより他にも使い道のあるゲキ落ちくんを買ってカットして使う方がよっぽどいいです。

スクレーパーで掃除できない角にもおすすめ

水槽壁面の苔はスクレーパーや分度器・ヘラなどでも汚を取れますが、可動域的に水槽の角と手前上部等に届かない場所や掃除しにくい場所が生じます。
あまり手を濡らしたく無い場合はピンセットでメラミンスポンジを挟んで角だけ掃除なんかもいいですね!

設置場所問題

例えばこのように下段に設置している水槽は高さ的に取っ手付きの苔取り機は使えません。

その点、激落ちくんの様なメラニンスポンジは水槽の設置場所による問題が殆どありません。




水槽は傷つかないのか?

ガラス水槽であれば、ほぼ傷つく事はありません。
これはゲキ落ちくんに限らず市販のコケ落とし全般に言える事ですが、こすれば目に見えないレベルの細かな傷は勿論つきます。

問題ないの認識で良いかと思います。
気になる場合は水中で優しく擦る分には全く問題ありません。
※一応こういう書き方が正しいので。

しかし、アクリル水槽の場合は強くゴシゴシこすれば擦った場所が傷つき白濁りしますのでアクリル水槽には使用しない方が良いでしょう。

キレイにコケを取る方法

表面はゆっくり優しく擦ります。
極力横なら横、縦なら縦で統一して拭き取りましょう。円を描く様に擦ると、落ちてないところが出来てムラになったり。綺麗に落とす事が出来ません。

リセット時ならゴシゴシ徹底的に磨いて大丈夫です。

生体が入ってる所で掃除をしても平気?

一番気にされる点かと思いますが、有毒な素材や研磨剤が付いているわけではなく問題ありません!
気になる場合はメラニンスポンジを一度飼育水で洗ってから使うと良いでしょう!

何度か100均のメラミンスポンジを購入した事がありますが、一部粉が出るものが含まれてます。
(恐らく製造過程の端の部分?)
粗悪品とか害があるって事は無いと思いますが、僕は生体の入ってる水槽に使用するのはちゃんとした激落くんをつかってます。

100均のは粉が出る部分があるのでリセット時やパーツを洗う時のみ使用してます。




苔発生の根本を断つ対策をしよう!

ゲキ落ちくんは水槽に生えた茶苔などもあっという間に綺麗にできます。
しかし、水槽に苔が生えやすい環境や問題を解決しない事には一時的な対策にしかなりません。

例えばコケ取りの生体(エビや貝等)を入れる。
水槽を日光の当たらない場所に設置する。
蛍光灯の照射時間を短くする。
等何かしら別途対策をした方が良いでしょう。

コケ取り生体で水槽壁面なら貝類が良いでしょう!
www.tanagogo.work


まとめ

激落ちくんは水槽の掃除に非常に役立ちます!
アクアリウムをやってると必ずリセットやフィルターパーツの洗浄の際必ず使うのでストックしておくと良いでしょう。

因みに手を濡らしたく無い方や、整体への害が気になるという方はスクレーパーを使いながら上手に併用するのも良いと思います!

▼苔取りスクレーパー レビュー▼
www.tanagogo.work


最後までお読みいただきありがとうございます!
たなごGo!では初心者の方でもアクアリウムを気軽に楽しめるよう、独自の経験を元に飼育や繁殖、アクア用品のレビュー等を紹介しています。
興味のある方は是非読者登録、SNSのフォローをお願いします!

ぷれ子

ぷれ子と一緒にアクアリウムライフを楽しみましょう!