本サイトはプロモーションが含まれています

第二回ブログアンケート実施中!

YouTube始めました!

youtubelogo

バリスネリア スピラリスの植え方・育て方・増やし方を紹介!

こんにちわ!かつやんです!

今回は熱帯魚水槽から日本淡水魚水槽まで幅広いシーンで使える
『バリスネリア スピラリス』の紹介をします!


バリスネリアスラピリスは後景草の代表的な水草として古くからアクアリウムで親しまれている人気の高い水草です。
最低限の光量と5〜6cm程の低床があれば、グングン成長し増える為初心者の方にも育成しやすい水草です。

育成も容易で丈夫な為水草アクアリウム初心者にもおすすめです。
又、水面まで大きく成長する事や、葉が丈夫でしっかりして丈夫な為、植物食性の強いタナゴのレイアウトにもピッタリ!

今回はそんな魅力たっぷりのバリスネリアの育て方、増やし方、レイアウトなどを紹介していきます!




バリスネリア スピラリスの特長


参照: charm    
名前 バリスネリア スピラリス
育成難易度 ★★★★☆ 簡単
育成光量 60cm20W2本
PH 6.0〜7.5
CO2添加 添加しなくてもOK
生長速度 早い
植栽位置 中景〜後景
水温 22℃〜28℃
低床 ソイル◎、砂・大磯○


バリスネリア スピラリスってどんな水草?

細長いテープ状の葉が特徴的な水草で最大で80cm程に育ちます

バリスネリアにはスピラリスやナナ等の種類がありますが、どれも細長い形状をしていて他の水草にはない魅力があります。

強い光量やCO2添加がなくても充分に育ち、水質変化にも強く滅多なことでは枯れない丈夫な水草です。

バリスネリアは成長や増殖も早く、根元からランナーと呼ばれる根を伸ばしランナーの先端に子株を付けて増殖します。
あっという間にどんどん増えるので、景観を損なう事がある為、定期的にトリミングをしましょう。
他の水草とは全く違う見た目をしており、熱帯魚に限らず、小型の日本淡水魚にもよく合います。





バリスネリアの育て方!

バリスネリア スピラリスの育て方は簡単です。

少な目の光量で育成できCO2も不要。
成長速度は速く、丈夫なので枯れる事はありません。

成長すると水面まで伸びます、水面まで伸びた場合光量が完全に遮断されてしまう場合があります。

光量が完全に遮断されると根から枯れてしまう事もある為、水流で葉を流したりしながら確保しましょう!

あまり枯れる事はありませんが、原因として考えられるのは光量が足りない場合と栄養不足が原因である事が多い。

葉の根本や先が枯れたり黄色くなってきたと感じたら肥料を与えてあげると良い。



バリスネリアのトリミングの仕方

バリスネリア スピラリスはランナーと呼ばれる地下茎を伸ばしランナーの先端に子株を付けてを展開する為トリミングし易い。


<カットする場合>
枯れた葉先をカットする位なら良いですが、水草の真ん中で葉をカットしてしまうのはあまり見栄えがよくありません。
トリミングする場合は水面付近でカットするのが良い。


<間引く場合>
水草と水草の間にハサミを入れて根の部分毎取り出します。
比較的成長が早く上へ上へと成長するので後景に向いてます。

上記以外にも水流で流したり、レイアウトで工夫することが出来ます。



バリスネリアの増やし方のコツやポイント

バリスネリアを増やすのはとても簡単で、根元からランナーと呼ばれる地下茎を伸ばしランナーの先端に子株を付けて増殖します。

ランナーをカットし差し戻しをすれば次々へ子株を増やすので比較的増やしやすく1本植えれば周りに子株が出来る為密度も出し易い。

ソイル底の方が向いており、逆に大磯砂や石などでは地下茎が伸びず増えにくい。

トリミングは水温・光・栄養と環境が整っていればどんどん増えるので比較的簡単に数を増やす事ができますが、どれか欠けているとトリミング負けする場合もあるので注意。







バリスネリアのレイアウト・使い方

葉は最大で80cm程に育つ為レイアウトでは後景にまとめ植えし、水面に流して流れのあるレイアウトを楽しめます。

バリスネリアは成長と増殖が早い為、最初は余裕を持って植えるのが良い。
※水草の成長が早く、水面まで達する事があるので他の水草の光を遮らないよう注意しましょう。

他の水草との組み合わせ次第で和風にも洋風にも印象がガラッと変わります。

成長スピードを抑えたい時は低床をソイル以外の大磯砂や砂にするとトリミング頻度が少なく済む。


バリスネリアの植え方

バリスネリアを購入から植えるまでの方法やポイントを紹介します。

まずはオモリと脱脂綿水草をとり外し一株毎に分けます。

※海外から仕入れているものは農薬処理をしている事がある為、1時間程『水草その前に』を使い残留農薬の処理をします。

値段もリーズナブルで使い易い。


<植える際は後景に>
根元付近をピンセットで掴み低床に4〜5cm埋込ます、成長と増殖が早い為、4〜6cm程間隔をあけて植えましょう。

1度増殖し始めると直ぐに密集するので最初は間隔をあけ、余裕を持って植えた方が良い。

バリスネリアの繁殖力や成長を遅めたい場合は底砂を大磯砂等の小石にするとランナーが伸びたり成長速度を遅らせる事も出来ます。



相性の良い生態は?

パッと見熱帯魚よりに見えるが、日本淡水魚水槽にバリスネリアやカボンバと植える事で和風の印象も強くなる。

熱帯魚やビーシュリンプなどにも良く合いますがメダカやタナゴ等の日本淡水魚とも相性が良いと言えます。雰囲気を出しやすい。

更に背丈が大きく葉も固く丈夫という点からタナゴ等の植物食性の強い生体とも相性が良いです。





枯れる・溶ける原因原因と対処法

枯れてしまう原因は主に3つ

・ 水温の変化
 (22℃を極端に下回った時)
・ 栄養不足
 (ソイル&水草用肥料)
・ 光量不足
 (照射時間と光量の確保)


バリスネリアは強い水草の為、育成環境が良ければ滅多に枯れる事はありません。

まずは飼育環境の見直しが必要です。
低水温時や栄養不足時は成長速度が遅くなります。こういった時期に無理にトリミングすると枯れてしまう事が多いので注意しましょう。

枯れる場合は光量を増やし、肥料を与えましょう。
葉の色が薄くなったり、葉先が枯れてきた場合固形肥料を与えます。
イニシャルスティックは水を含むと崩れてくるので根元に埋込む事で効果が早く出ます。



水槽に入れる前の注意点

ペットショップにおいてあるバリスネリアは海外から仕入れているケースも多く、農薬が付着している場合があります残留農薬を処理をしてから入れましょう。

残留農薬の処理には水草その前にがお勧めです。
値段もリーズナブルで使い易い。

レッドピーシュリンプ等の小さなエビ類は、農薬が付着した状態の水草を入れるとその農薬の影響で死んでしまう場合があります。






まとめ

バリスネリアの良い点

・ 他の水草と被らない外観!
・ CO2無し・少ない照明でも飼育が簡単!
・ 熱帯魚・日淡水槽とレイアウトが多様!


バリスネリアは後景草の定番種で、丈夫な水草の一つです。
飼育も比較的簡単で、葉の形状は熱帯魚や日本淡水魚の水槽にもよく合います。

強い光量やCO2の添加が無くても育成ができる為、初心者の方にもお勧めです。
一緒に植える水草次第で熱帯魚や日本淡水魚水槽等のレイアウトにも使える人気のある水草です。
是非挑戦してみて下さい!