たなごGo!

初心者向けアクアリウム情報を配信してます!

 本サイトはプロモーションが含まれています

ニセマツカサガイの特徴・育て方タナゴ繁殖用おすすめ二枚貝を紹介!


こんにちわ!かつやんです!

タナゴ繁殖用二枚貝としておすすめ!
『ニセマツカサガイ』の紹介です!

タナゴは二枚貝に産卵をする為、タナゴの繁殖には二枚貝が必要です。

比較的貝の飼育は難しいと言われてますが、貝の特徴を知ることで貝の生存率を上げる事が出来ます。
この記事では貝の飼育のコツも書いてますので、一度貝の特徴を把握した上で飼育に挑戦してみましょう!


ニセマツカサガイの特徴


ニセマツカサガイは九州や西日本に多く分布する二枚貝でタナゴの産卵母貝としても優秀な二枚貝です。

黒く丸っこい形をしており水槽でも完全に砂の中へ潜らず、東北の貝より水温に少し強い印象があります。

タナゴの産卵以外にも浄水効果があり、水槽内の水を綺麗に保ちます。淡水魚水槽におすすめです!


ニセマツカサガイの外観

7cm~8cm二枚貝の中では大きめ。
丸っこい卵型の様な形状で黒又は濃褐色の殻皮、殻頂付近にうろこ状の模様があり大きくなっても残る。

貝殻の表面にボコボコした松かさの様な模様があり、同種のマツカサガイに似ている事が名前の由来である。

貝頂から砂に潜るので常に口が上を向いており産卵させ易い。



おすすめの底砂

二枚貝は基本低床に潜る性質があるので目の細かい田砂等がお勧めです。

量は貝が半分程度潜れる深さがあると良い。
自然界では半分、又は全部潜って導水管を出している。



ニセマツカサガイの分布

沖縄を除く滋賀県以西の日本に生息。
※四国、九州にも分布している。
自然豊かで水の綺麗な環境に分布します。



ニセマツカサガイの飼育水温

低温には強いが高温に弱い。
※27℃以上は危険域。

7~26℃で飼育可能だが、とにかく高温や急な温度変化に弱いので注意!
経験上20℃後半の水温でも生きている事が可能。

夏場は大きめの断熱性の高い容器で飼育、又は室内の空調で調整をすると良い。


ニセマツカサガイの食性

濾過食性で植物性プランクトンを食べる。
キレイな水では貝が餓死してしまうので注意!

別水槽を設けている場合はグリーンウォーターやクロレラ水を与えると良い。

室内飼育でグリーンウォーターやクロレラが難しい方はシェルエース等もお勧めです。







タナゴの産卵にも向いている

経験上半分低床に潜って半分は顔を出しているので比較的産卵させ易い。

後はそこまで活発に移動しないのでそのまま水槽にもIN出来る。

完全に潜ってしまう貝はプラケースに入れたり試行錯誤が必要だが、その点機会損失は少ない。

その他にもこちらの二枚貝は繁殖に向いています。
www.tanagogo.work



** 相性の良いタナゴ

同じく西側(九州)に生息するカゼトゲタナゴ・セボシタビラ・アブラボテとは相性が良い。

暑さにも比較的強い為、春型産卵のタナゴに向いています。


ニセマツカサガイの入手方法

ニセマツカサカイはネットショップでは流通していませんでした。

ペットショップを探すかネットオークションを探す、専門店に問い合わせると良いです。

もしくは西日本の河川でタナゴが多く生息する場所の底を探していると出会える事がある。

同種のマツカサガイはネットショップでも購入可能です!





二枚貝飼育のコツ

何度か二枚貝を使ってタナゴを繁殖させたことがありますが
貝は水温、水質、餌どれをとってもちょっと難しいです。

貝が死んでしまいやすい原因

・ 水温  (特に24℃を超える夏季)
・ 餓死  (餌不足)
・ 導入時 (水温や水質、餌の有無)

等が挙げられます。

ポイントは貝専用の飼育水槽を設ける事です。

これを設けることで餌問題も大きく改善できますし、最悪死んでしまった場合にも最悪のリスクを避ける事が出来ます。

魚の飼育水槽内で貝が死ぬと水質はかなり悪化します。

私は以前初めて貝を入れた数日後、仕事から帰ってきたら貝が死んでいて、水槽内の小さなタナゴが数匹死んでしまった事があります。

貝を育てるのは少し難しいですが、健全な貝は環境さえ整っていればカワシンジュなんかは100年だって生きますし、
水質浄化作用があるので魚にもとても良い影響を与えます。

ただ水温調整も餌も非常に難しいので
貝の飼育水槽を作り貝の生活しやすい環境を作りましょう。

◎簡易二枚貝飼育水槽の作り方はコチラ!
www.tanagogo.work


繁殖させたい場合はピンポイントで2〜3週間魚のいる水槽に入れる。
又は、貝の飼育水槽内に雄雌1ペアを入れる方法が良いでしょう。

貝の飼育水槽を作るメリットは他にもあります。
ペットショップやオークションで購入した貝は稀に既に弱っていて、下手するとすぐに死んでしまいます。

宜しくない環境にいた貝なら一度体内の水を、キレイな水に変えてあげないといけません。

◎貝を購入した際に最初にやるべきことはコレ!
二枚貝の導入手順はこちらの記事をご覧下さい!
www.tanagogo.work


二枚貝の飼育はタナゴの繁殖に必要になります。
少し難易度は高いですがポイントさえ押さえればタナゴを繁殖させる事も出来ます。是非挑戦してみてください!