こんにちは!かつやん (@tanagokatsuyann)です!
今回は小型でオシャレ且つ管理が楽なブセ水槽を立ち上げたいと思います!
今回使用するのはアクアシステムルノアール水槽のセットを使って、ASP方式のブセ水槽立ち上げてみました!
ASP方式は速い話が底面濾過とバクテリアを最大限活かした生物濾過システムです。
安定した水質を長期間維持するのに長けていて、水換えや低床掃除・フィルター清掃等がほぼ不要です。極端な話コケとり生体も入れておけば、蒸発分を足し水するだけでOKな管理がとても楽な水槽です!
ASP方式は一般的な熱帯魚も育成可能ですが、特にシュリンプや水草ととても相性が良いです。
実際僕は2019年から6年近く使用しています。
うまく立ち上げると3年足し水だけで育成可能で、水草もシュリンプも全て爆殖してます。
ビーシュリンプやギャラクシーフィッシュボーン
といった少し難しいシュリンプも300匹程増やした事があります!
今回はこの水槽を使ってブセの育成水槽を立ち上げていきます!
立ち上げ簡単!買い揃える手間なし

ちなみに立ち上げはアクアシステムのルノアール水槽セットがあって、これ一つで水槽・フィルター・ソイル全て揃っています!
水槽のサイズも色々ありますが、僕はルノアール310を使用してます。
僕は結構気に入ってて複数この水槽を持っています。
唯一のミスは横幅62cmある水槽台に横並びに並べる事ができなかったのは盲点でした泣 ガラス製台座入れると310より大きかった。。
個人的にはコンパクトで湾曲ガラスの見た目も美しく気に入ってます!
角曲げ加工、前面ラウンド加工、ガラス製台座。
の高級水槽で実際写真や動画を撮影しても綺麗に撮れます!
セットで買うと付属のプロジェクトソイルも付いてるので、何を揃えたらいいかわからないビギナーの方にはおすすめです!
■ アクアシステム ルノアール310 ASPセット■
水槽の作り方!

すごく簡単です、まずは水槽に組み立てた濾過フィルターを入れます。
プロジェクトフィルターはモーターと底面濾過が一体型になっています。
因みにこのフィルター2019年に買って6年目になりますが未だにちゃんと動いてます。
後ほどお見せしますが水流も弱まってません。
凄く優秀ですよね!
■ アクアシステム プロジェクトフィルター ■
モーター部分に4箇所キスゴムがついてますが、4つのキスゴムでフィルターと水槽をつけると底面濾過が浮いてしまうのでくっつけない方が良いかと思います。
ルノアール水槽は平らなガラスへ熱を加えて、自重で曲げ処理を行っている為、1台ごとに若干形が異なります。
フィルターをセットしたらソイルを入れます。
今回はブセ水槽なので個人的に栄養ソイルより吸着系ソイルが好みなので、プラチナソイルを使用しました!
■ JUN プラチナソイル ■
今回はシュリンプの飼育がメインではないのでバクテリア類はそんなに拘りませんが、以前使用している物があるので一緒にソイルにサンドしていきます。
バクテリアが定着すると水の透明度が増し、ASP方式は生物濾過が重要なのでおすすめです!
その後注水しますが、僕は既にバクテリアの安定している水槽の飼育水を半分位使用します。
その方が立ち上がりも早いです!飼育水が無い方は生きたバクテリアを入れてしまうのもアリです。
僕はバクター2,000、カルキ抜き&水質安定ならエーハイム4in1がおすすめです!
最初は水質が不安定で濁りもありますが2週間ほどこのまま空で回します。
僕の場合2週間程してから水草、生体を入れるなら1ヶ月してからエビを入れていきます。
因みコチラの水槽には次回charmおまかせブセ等を入れていきたいと思ってます!
しかし今回はここまでってしてしまうとあまりにもあっけないので。
『事前に同様の内容』で立ち上げていた水槽を紹介します!
ブセを入れた様子を紹介

コチラの水槽は事前に立ち上げた水槽で立ち上げ後9ヶ月程経ってます。
因みに中に入ってるブセは左手前からプラチナ・ゴーストカリマンタン・ブラウニーレッド。
左奥からタイタン・ティアグリーン・ブラウニーパープルです。
この水槽は立ち上げ後、基本足し水のみで現在低床交換等は一切してません。
生体も壁面掃除にカバクチカノコ貝の雄が1匹とチェリーシュリンプが数匹ですが、餌はほとんど与えてません、水草に生えた苔で問題なく育成が出来ています。
バクテリアが安定している様で水の透明度も高くとても綺麗です!
因みに水流の循環も良いのでブセも元気に育ってる模様です。
ブセも好調で現状全種類増加傾向にあります!
この水層も今後何年足し水で管理できるか今後も経過観察していきます!
まとめ

最後に今回立ち上げた水槽ですが、水草とチェリーシュリンプ程度なら足し水だけで管理が可能です。
本格的に栄養ソイルやアマゾニア使えばシュリンプの繁殖もできてかなり使い勝手の良い水槽です!
水槽が多くて管理が大変だと思っている方や、安定した水槽を作ってみたい方には是非お勧めです!
一度挑戦してみてください!