こんにちは!かつやん (@tanagokatsuyann)です!
ブセや水草、その他園芸コーナーの植物についてるこの名札『フラワー ラベル』や『リーフ スリート』等の名前で売られています。
『園芸タグ』とか色々な名前があって、正直なんて名前かは解ってません!
たかがネームタグですが、侮るなかれ統一感や高級感を出してブセのコレクター魂に炎を灯します!
今回はこのプラスチックのタグを100均やホームセンター、園芸ショップ色々な所で探し抜いて、個人的に理想的なモノにようやく出会えたので紹介します!
- 商品名は『大和プラスチック ヤマト フラワーラベル(100枚入) 7.5cm 』
- Amazonで購入可能1枚約4円
- テプラとの相性が最強!
- テプラは便利だから買って損なし
- 統一感がコレクター魂に火を灯す
- 後ろに購入日書いとくと便利
- 因みに失敗したスレートも多かった
- まとめ
商品名は『大和プラスチック ヤマト フラワーラベル(100枚入) 7.5cm 』
まわりくどいのは無しにして、僕個人としては1番使いやすかったのが『大和プラスチック ヤマト フラワーラベル(100枚入) 7.5cm 』です!
何がいいかって、このサイズ感です!
短すぎず、長すぎない使いやすい7.5cm
太さも太すぎず細すぎない!理想的なスタイルです!
因みに長さ75㎜、幅14㎜。100枚入りです!
すごく使いやすい!
Amazonで購入可能1枚約4円
因みにコレはAmazonで購入できます!
値段は100枚入り送料無料で399円、つまり1枚約4円です。
我が家の近くの100均やホームセンターの園芸コーナーにはこの商品はありませんでした!
僕はこういう所にこだわりがあるAB型男子なのでめちゃくちゃ調べてゲットに至りました!
Amazonで購入できるので1日で配送してもらえるので買いに行く手間が無いのもいいですね。
テプラとの相性が最強!
サイズ感が鬼がかってます!
キングジムのテプラ使ってるんですけど、コレの12㎜と組み合わせるとめっちゃジャストサイズでカッコいいです!
このスリート自体が14㎜なので12㎜のシールを貼ると両サイドに1㎜の隙間が出来てしっくりハマります!
テプラは便利だから買って損なし
コイツ頭イッてるな!って思われるかもだけど、僕はこれがやりたいが為にテプラ買いました。笑
でもね、これ他にも使う用途めっちゃあるので全然あって後悔はしません!
因みにテプラは今色んなのあるみたいだけど、僕は仕事でも使ってるキングジムの1番使いなれたやつを買いました!
頭文字だけ大文字にして後は小文字、2列にするとかっこいいね!
基本テプラは文字間つめたり、サイズ変更、書体、記録機能まであるのでマジで便利です!
統一感がコレクター魂に火を灯す
僕は最初手書き→その後テプラでカタカナで名前書いてたんだけど、ブセはやっぱ英語がカッコいいよねっ!て事で作り替えました!
なんかプレートが統一されただけで高級感出るでしょ?
後ろに購入日書いとくと便利
僕は裏面に購入日や水上化した日にちを貼っています。
ブセの種類は最悪覚えて置けるけど、いつ買ったかは2年以上経過すると記憶の彼方です。
購入当初の写真なんか撮っておくと何年でここまで大きくなった!とか見比べる時に便利です。
ぼくなんかは家に50以上いて、あれ?コレ誰?だっけみたいのが1個か2個います。
因みに失敗したスレートも多かった
因みに僕は水上葉にこれを刺してるんだが、ブセが成長した際、このスレート部分に当たってしまいブセの葉が溶けた事がある。
コレが原因だったのかはわからないが、無駄に大きいT字とかは辞めといた方がいいかもしれない。
まとめ
このタグ(スレート?ラベル?もはや正式名称すらわからない)は100均にも色々種類が置いてあるんだけど中々理想のサイズに当たる事が少ない。
もし、ブセを水上化させてこう言ったラベルをつけたいなら是非この商品を使ってみて欲しい!