たなごGo!

初心者向けアクアリウム情報を配信してます!

 本サイトはプロモーションが含まれています

ホトケドジョウの飼育方法〜餌・繁殖・混泳について詳しく解説〜

こんにちわ!かつやんです!

今回は日本淡水魚の『ホトケドジョウ』の飼育について紹介します!

ホトケドジョウの一番の特徴は、他のドジョウと比べ優しい顔立ちをしている事。
ドジョウ特有の反り返った口元と違い、丸みを帯びたかわいい顔をしています。

『仏の様な(優しい顔の)ドジョウ』というのが名前の由来です。

性格も温厚で最大でも6cm程の大きさの為、キュートで人気があります!
日本淡水魚の混泳相手としてもおすすめです!

今回はホトケドジョウについて特徴や飼育方法・寿命・混泳できる魚・入手方法等詳しく紹介していきます!



ホトケドジョウの特徴


 ホトケドジョウの特徴 ・ 全長6cm程の大きさ。(小型)

・体は円筒状で短め。

・8本の髭が左右に4本ずつある。

・尾びれは丸みを帯びている。

・薄茶色の体色で小さな斑点がある。

・種類により身体の模様が違う。
※ 斑紋は種類以外に個体差・地域差がある。

・食性は雑食で気性は穏やか。
※ 混泳には最適のお魚。

・四国や本州の一部の河川に生息しています。



ホトケドジョウの飼育方法・寿命・餌


ホトケドジョウは日本固有種、コイ目ドジョウ科(タニノボリ科)に分類されているドジョウの仲間です。

水質や温度にも強く丈夫です。
自然界では5℃〜25℃前後の幅広い水温の中生活しており初心者でも飼い易い観賞魚です。


【寿命は2〜4年程】

自然界での寿命は2年程、飼育下の場合では約3〜4年程度となります。
飼育環境や水温があっていれば比較的長生きするのでしっかり環境を整えましょう!


【餌の種類や与える頻度は?】

ホトケドジョウは雑食で沈下性タブレット・人工飼料や冷凍アカムシ・ミジンコなども好んで食べます。

混泳で飼育する方の方が多いかと思いますが、他の魚の人工飼料で問題ないです。

ただ浮遊性の餌だと食べられない事もある為、沈下性の顆粒等が良いでしょう。

おすすめはコチラ
▼▼▼▼▼




ホトケドジョウの飼育水槽・底砂


飼育水槽はは45cm以上をお勧めします。
ホトケドジョウは6〜8cm前後の大きさになります。
ドジョウは昼間は比較的温厚ですが夜行性のようで夜中に活発に泳ぎ回ります。
その為30cmより45cm以上が好ましい。

フィルターや濾過のタイプはどんなものでも大丈夫です。

※サイズより大事なのは蓋。
ドジョウは飛び出す事が多い為必ず蓋のある水槽を選びましょう。

ドジョウは暗い穴の中を好む性質があるので、筒状のものをいれてあげると落ち着きます。
土管等ぴったり体がおさまるものがあると気に入って入ります。


【おすすめ底砂・水草】

ドジョウは自然界では水底にある泥の中に潜って生息しているので、水槽の底砂を選ぶ際は極力粒子の細かい物が好ましく、中でも田砂やソイルの様な角のない丸い物が良い。


ホトケドジョウは比較的水草の繁る中層を好んで泳ぎます。
水草に乗っかったり可愛い仕草も見れますよ!

ミリオフィラムやグリーンロタラ、カボンバ等お好きな物をチョイスして良いです。

※潜る事が多々あるので、パールグラス等の低床に繁茂するタイプは向きません。




ホトケドジョウの性格・混泳相手


性格は温厚なので他種の魚を襲う事もありません。丈夫で大人しいので飼育しやすいです!

普段は温厚で大人しい性格をしています。
夜になると活発に泳ぎ始めたりします。
時々大暴れをして水槽から飛び出す事もあるのでその点は注意が必要です。


【おすすめの混泳相手】

おすすめの混泳相手はタナゴ、金魚、モツゴ、オイカワ、メダカ等の日本淡水と混泳できます。

ドジョウは雑食性なので魚の残餌など、底に沈んだものを食べてくれるので水槽内を綺麗に掃除してくれる為混泳に向いています。

同じ底面に生息するエビを襲う事もありませんのでミナミヌマエビやヤマトヌマエビとも混泳が出来ます。


【混泳の注意点・大きさに注意】

混泳相手の大きさには注意が必要です。
例えば大人のホトケドジョウは小さなミナミヌマエビ等を捕食してしまう事があります。

手長やスジエビ、ヨシノボリ等の肉食魚はドジョウより小さくても鰭をかじったり悪さをする事がある為注意が必要です。





ホトケドジョウの繁殖方法


【自然界での繁殖】
産卵期は3月~6月の春型で、水温が20度を超えて日照時間が12時間を超えてくる時期に産卵を行います。
止水域で水草や枯れ葉などが豊富な環境を好みます。



【飼育水槽での繁殖】

他のドジョウと違い自家水槽でも繁殖が可能です。
水草やウィローモス等に卵を産み付けます。
卵は2日程で孵化するので卵を見つけたら早急に産卵ケースや別水槽に移してあげましょう!

屋外飼育では日照時間が12時間を超える5月から6月に繁殖行動しやすくなります。



ホトケドジョウの捕まえ方


参照: 淡水魚写真図鑑
【分布】
青森・中国地方を除く本州と四国の河川の支流や水路、沼地に生息しています。
隠れる場所が多く、比較的綺麗な水を好みます。


【ガサガサで捕まえてみよう!】

釣りと言うより、ホソでガサガサをすると比較的簡単に捕まえることができます。

網で救ったことは多々ありますが釣ったことはまだありません。




【ホトケドジョウの入手方法】

ホトケドジョウはキュートな外観から比較的人気があります。

主に入手は自然界で捕まえる。若しくは購入するの2通りです。

しかしペットショップやアクアショップでも中々出会えない事もあります。
そんな時はネットショップのが確実に手に入るのでおススメです。


まとめ

ホトケドジョウはかわいい見た目と、水底に落ちた餌を掃除してくれる魚として淡水魚好きからは非常に人気があります。

ドジョウの中でも水槽内繁殖の出来るタイプの為、興味がある方は是非飼育してみませんか?

興味があれば他のドジョウの紹介もしています!
▼▼▼▼▼
www.tanagogo.work