こんにちわ!かつやんです!
今回は苔取り貝の中でも抜群の人気を誇る『シマカノコ貝』の紹介をします。
見た目も黄色と黒の縞模様が美しく、苔取りも申し分なく強い貝です。
シマカノコ貝は東南アジアや日本の南西諸島にも生息している汽水性の巻貝で、石巻貝と並び水槽のコケとり係として有名です。
他にも苔取り貝の中でも寿命が長かったり、水槽のコーディネートに向いてたりと人気の要素を合わせ持っています。
今回はそんなシマカノコ貝の飼育方法や生態や特徴、飼育の注意点等詳しく紹介したいと思います。
- シマカノコ貝の特徴!
- シマカノコ貝の飼育方法
- シマカノコ貝の混泳相手は?
- シマカノコ貝のコケ取り効果は凄い
- シマカノコ貝の繁殖について
- シマカノコ貝の飼育上の注意点
- 飼育するメリット・デメリット
- まとめ
シマカノコ貝の特徴!
シマカノコ貝はカノコ貝科に 分類される巻貝の一種です。
東南アジアや日本の南西諸島にも生息している汽水の巻貝です。
※淡水でも飼育可能です。
外観は、貝殻の巻き数は3段程で殻頂部から丸みを帯びた三角形をしており、黄色味がかった殻に黒の縞模様とカラフルな色合いが魅力的な種類です。
個体差によって縞模様の幅や柄が若干違うので数匹飼育していても面白い。
シマカノコ貝の飼育方法
シマカノコ貝はコケ取り能力も高く見た目が美しい事や、水槽内で勝手に繁殖もしない事から人気が高く、導入している人も多いです。飼育できる環境や水質が弱酸性~弱アルカリ性を好み、水温は20℃~28℃位がベスト。
もともと汽水性の巻貝ですが広い水質に対応でき、水質や水温にも強く丈夫な貝です。
汽水の貝の特徴としてコケ掃除能力が高かったり、飼育水槽で繁殖が出来ない等の特徴があります。
寿命は約1.5~2年程で汽水に生息する貝の中では長い方です。大抵の苔取り貝の寿命が半年〜1年に対し、シマカコ貝は寿命も倍近く生きます。
シマカノコ貝に餌は必要?
特に気にしないでOKです。
基本的に苔を食すので、底床や水草・流木などがある状態なら気にする必要はない。又、他の生体と一緒なら残餌等も餌になる為気にしなくて問題ありません。
ただ、石と砂だけの何もない水槽では餓死してしまう為、水草は必ずいれる必要があります。
シマカノコ貝の混泳相手は?
シマカノコ貝は幅広く混泳が出来ます。
シマカノコ貝が何か生体を捕食することはありませんし、ある程度大きさもあるので捕食対象になる事も早々ありません。
飼育水温は20℃~28℃位を好む為熱帯魚全般と相性が良いです、経験上20℃以下でも飼育可能で日本淡水魚水槽にも導入できます。
肉食性の強い雑食のテナガエビやスジエビには捕食のターゲットになる事がありますので注意が必要です。
他の貝と組み合わせてもOK
シマカノコ貝は他種の貝と一緒に飼育しても大丈夫です。
比較的苔取り能力は高いので水槽の大きさに合わせて数や種類を調整しましょう!
※苔が少ない小さい水槽に複数苔取りの強い貝を入れると餓死してしまう事にもなるので注意!
シマカノコ貝のコケ取り効果は凄い
シマカノコ貝のコケ取り能力は高いです。
水草や流木、石やガラス面等あらゆる所の藻やコケを削り取っていきます。
ヤマトやミナミ等のエビ類が苦手とするガラス面の掃除等も得意。
食欲旺盛で常に移動しながら通り道を綺麗にしてくれます。
雑食の為、コケの他にも残餌や魚の死骸なども食べてくれるので水槽の掃除屋さんとして非常に優秀。
コケとり用の貝として、石巻貝やレッドラムズホーンと並び人気の苔取り貝です。
苔取り能力が高い貝の種類
因みに苔取り能力だけで見ると、シマカノコ貝は個人的にベスト3です!
経験上苔取り能力の高さはこんなイメージです。
二位 カバクチカノコ貝
三位 シマカノコ貝
外観の好みや水槽の大きさ等を考えて選ぶと良いです。
また、苔取り能力の高い貝はコチラの記事で詳しく紹介しています。
www.tanagogo.work
特に水槽壁面の清掃が得意
苔取り貝は水槽の壁面や岩・流木などのツルツルした面の清掃が特に得意です。
シュリンプが低床や水草の苔取りが得意なので組み合わせると効果倍増です。
シマカノコ貝の繁殖について
シマカノコ貝は水槽内では繁殖できません。
シマカノコ貝は自然界では卵から孵化した幼生(ベリジャー幼生)が海水で浮遊生活をして川に戻るという成長過程をたどる為、淡水の一般的な水槽内では孵化できないのです。
これは汽水に生息する貝にはよくある事で、大半の種類にも当てはまります。
その分汽水の巻貝はコケ取り能力は優秀です。
勝手に増えないという意味でメリットにもなりますが、繁殖できないという一つのデメリットとしても覚えておきましょう。
シマカノコ貝の飼育上の注意点
シマカノコ貝は脱走のプロ
カノコ貝の仲間は水中以外も短時間活動出来、カタツムリの様に這いながら水槽の上面まで登り飛び出して干からびて死んでしまう事もあります。
特にシマカノコ貝は水槽外でも強く、2日程生きていられる様です。
対策として、ガラスでも網でも蓋さえしておけばOK蓋を持ち上げてまで脱走はしません。
飼育するメリット・デメリット
シマカノコ貝を飼育するにあたってのメリット・デメリットを解説します。
シマカノコ貝のメリット
・ 丈夫で水質に強い。
・ 水槽内で繁殖しない。
・ 水草への食害がない。
・ 色合いが美しい。
・ 寿命が1~2年と長い。
※ 汽水巻貝の中では長い
シマカノコ貝のデメリット
・ 水槽から脱出する事がある。
・ 低温が苦手で苔の食いが悪くなる。
見ての通り圧倒的にメリットの方が多いです、繁殖できないという点は人によってメリットでもデメリットでもあります。デメリット以上にコケ取り能力も高く値段も安いのでメリットの方が圧倒的に高い。
また、貝を繁殖させたい方には検討リストにレッドラムズホーンなどが挙げられますので、こちらの記事も宜しければご覧ください。
https://www.tanagogo.work/entry/snail-Redramshorn-20200421www.tanagogo.work
まとめ
シマカノコ貝は飼育が容易で、コケ取り能力が高く、おまけに見た目も美しいとかなりメリットがあります。
それだけでも充分な魅力ともいえます。
繁殖しない点は好みによって分かれます。
繁殖させたいならラムズホーン。
繁殖させたくないならシマカノコ貝が良いでしょう。
熱帯魚の水槽は勿論、ビーシュリンプとも相性が良いです!
冬場の屋外水槽以外であれば小型の日本淡水魚とも相性が良い。
水槽のボックスメイトとして一度飼育してみてはいかがでしょうか??
新たな魅力やコケ取り能力を実感できると思います。