本サイトはプロモーションが含まれています

▼ YouTube始めました!▼

『かつやんチャンネル!』
▲動画コンテンツはコチラ▲

バラタナゴの特徴・外観・飼育・繁殖・釣り情報を詳しく解説!

こんにちわ!かつやんです!

タナゴと言ったら最初にバラタナゴを連想される方が多いのでは?
正確にいうとバラタナゴは2種おり、国内の固有品種の『二ホンバラタナゴ』と外来種の『タイリクバラタナゴ』がいます。

外来種のタイリクバラタナゴは繁殖力が強く二ホンバラタナゴと交雑してしまう為、現在自然界には固有種の二ホンバラタナゴはほとんどいません。

タイリクバラタナゴは日本各地に生息し、タナゴ釣りでも親しまれているポピュラーなタナゴです。
外来種ではありますが、飼育が禁止されたりはしていません、比較的ペットショップでもリーズナブルな値段で購入できる美しいタナゴです!

婚姻色はタナゴの中でも最も色鮮やかで美しく、丈夫で飼育も容易なのでのでまさにタナゴの入門品種ですね!
今回はバラタナゴの魅力や特徴・飼育方法・釣り情報まで解説します!

それではバラタナゴの世界を覗いてみましょう。




バラタナゴの特徴

 バラタナゴの特徴 ・ 全長5~8cm程度、中型。

・ 口髭は無い。

・体は側扁しており、体高は高い。

・体色は光沢がある虹色で、鮮やかな印象。

・体側の後部中央に青緑色の縦縞が走っている。

・未成魚は背鰭の前端に黒斑が入る、成熟すると消失する。

・婚姻色は背鰭・尻鰭と尾鰭の付け根が濃い赤色で美しい。

・近い種類で在来種のニッポンバラタナゴがいる。

   
分類 コイ目 コイ科 バラタナゴ属
育成難易度 ★★★★★ 非常に簡単
寿命 2~3年前後
水温 10℃〜30℃
性格 気性は穏やか
混泳 全てのタナゴ◎
産卵時期 【春型】 4~7月
繁殖難易度 非常に簡単
特記事項 草食性が強い





バラタナゴの婚姻色


【バラタナゴ雄の様子】

最盛期の4~7月に雄は鮮やかな婚姻色を表し、背側は紫・緑・青・黄色と虹色の光沢をもつ輝きを見せる。腹部から背・尻鰭、尾鰭の付け根は真っ赤に色づく
この婚姻色の赤い色が『バラ色』と呼ばれ名前の由来となった。

もともと雄は体が銀白色だが繁殖期に差し掛かるとより美しい鮮やかな虹色になる。早いものは生後半年位から色が出始め、比較的小さいうちから鑑賞を楽しむことが出来る。

▼▼バラタナゴの写真を100枚紹介します!▼▼
www.tanagogo.work




【バラタナゴの雌の様子】

雌は雄より一回りサイズが小さく、繁殖期の4~7月は雌は産卵管が2~5cmと長くでます。繁殖期の雄が虹色の魚体をしているのに対し雌は銀色でヒレが黄色がかった色をしています。
生後一年ほどで卵管も出て産卵出来る様になります。



バラタナゴの性格・飼育方法

比較的穏やかな性格で混泳させ易い。
他の魚への攻撃性も低く他のタナゴ類や小さな小魚とも混泳ができます。
泳ぎもゆったりと水槽内を泳ぐので鑑賞魚に向いている。

しかし繁殖期になると縄張り争いをする事がある為、雄の数や隠れ家なども考えて飼育しましょう。


【バラタナゴの混泳相手】


◎ タナゴ同士ならすべてのタナゴと混泳可能!
温厚な性格で大きさも中程度なので、大型~小型迄幅広い混泳が可能です。

◎ 貝類やエビ類と混泳も可能!
エビ類なら小型のミナミやヤマトヌマエビと混泳できる。
※雑食の為稚貝や稚エビは餌と勘違いして捕食する事があります。

◎ 日淡水槽も可能!
他の日本淡水魚とも混泳できる。メダカ・モツゴ・ドジョウ。
等と一緒に日鍛水槽なんかも面白い!




【バラタナゴの飼育方法】


成長しても体長5~8cmの為、少数なら45㎝でも飼育できます。
複数飼育する場合は60㎝以上の水槽がオススメです。

水質や水温にも強く丈夫なので初心者の方にもお勧めです。
餌も市販の顆粒に慣れるので問題ありません。

エアさえあれば濾過は底面、上部、投げ込み式どれでも飼育可能です。
カボンバ等の柔らかい水草は食べてしまう事があります、
食べられたくない場合はマツモなどの葉の硬い水草を入れてあげると良い。

又自然界のタナゴを飼育する場合は、バラタナゴは止水域を好み水質変化にも強い為、自然界で淀んだ水に生息している場合があり、病気を持っているケースがあります。釣ってきたタナゴは一度軽い薬浴してから水槽に入れると良いです。










バラタナゴの繁殖方法


春型の産卵で4〜7月にイシガイやドブガイなどの二枚貝を好んで産卵する。

雄は貝の近くに縄張りを作り、他の雄を追い払います。
その後雌を見つけてペアで貝を覗きそのまま産卵します。

孵化稚魚は1ヶ月ほど母貝で過ごし8mm程に成長して浮出する。
1年で成熟し繁殖出来るようになります。
自然界での寿命は約2〜3年といわれてます。





【飼育水槽での繁殖】

繁殖力が強く繁殖する際は他のタナゴと交雑する事がある為、繁殖をさせる際は単一飼育で行いましょう。

飼育水槽に二枚貝を入れると、雄は二枚貝の周りに縄張りをつくり、雌を二枚貝に誘導し産卵をします。

普段は温厚な性格をしていますが縄張り意識が強い為、繁殖期のオスは気性が荒く他のタナゴが近づくと追い返そうとします。
その為、繁殖を考えると60㎝以上の広い水槽内にオス2メス4づつ、貝を4~6個程左右に分けて入れておくと雄同士の抗争も少なく良く産みます。

二枚貝を入れ1カ月程したら貝を取り出し、貝を別水槽に移し稚魚が浮上したらまた繁殖水槽に入れるという作業を繰り返します。

稚魚は3.4日程で孵化して3〜4週間で貝から出てくるので二枚貝はローテーションさせて使いましょう。

貝は水温が24度を超えると死んでしまうケースが多いので3.4月から貝に慣れさせて早めに入れて興味を持たせると良い。


★繁殖についてはコチラの記事で詳しくまとめています。
二枚貝を使用したタナゴの繁殖!貝の飼育・産卵・種類等徹底解説!





バラタナゴの釣り情報

[
タイリクバラタナゴは日本各地で釣る事の出来るタナゴです。

流れの緩やかな用水路や、ため池・湖・ホソなどに分布、止水域を好む 。
タイリクバラタナゴはコンクリートや水質の悪化に対する耐性、繁殖力の強さがあり、日本各地広域に生息している。

繁殖力が強く近年個体数が増加傾向にある。



流れの穏やかな河川の支流、ため池、水路に生息する。
緩い流れを好み朝晩は物陰に隠れている事が多い。

食性は雑食で、自然界では藻類などを食べている。
最近はどこの釣り場も大きいタナゴが少なく小さいのが多い為、黄身練りやグルテンが釣り易い。

生息地が広い為、簡単に釣ることが出来る。



【タナゴ釣りを2倍楽しむ】

バラタナゴは口が特に小さい為、針もタナゴ専用でないと引くけど上がらないなんてことも多々あります。

因みに4,000円前後でそこそこ良い竿が買えるのですが、
タナゴ竿を使うと面白さがグンと上がるので是非使ってみてほしい!

手に細かい振動が伝わってきて本当たまらない!

★タナゴ竿を使うと楽しさは2倍以上!
タナゴ釣り初心者向け釣竿の選び方【タナゴ竿おすすめ10選!】






まとめ!


バラタナゴは釣って良し!飼育して良し!

因みに私も育ててますが、バラタナゴは改良品種や突然変異個体の
イエロー・アルビノ・透明鱗・プラチナ・ショートボディ等様々な種類がおります。
コチラの記事で紹介してます。
www.tanagogo.work

バラタナゴって初心者向けのタナゴなんですが、ブリードを極めていくと
最後に又バラタナゴに戻るんですよね(笑)

育て貝があるし、温厚でゆっくり泳ぐので癒されますよ!
皆さんも是非挑戦してみて下さい!