たなごGo!

初心者向けアクアリウム情報を配信してます!

 本サイトはプロモーションが含まれています

水槽や砂利・ソイルの捨て方!おすすめ処分方法5選を紹介します!


こんにちは!かつやんです!

アクアリウムをやっていると、買い替えや管理しきれず使用しなくなった水槽・砂利・ソイル。これらの処分方法に困った経験はありませんか?

『水槽ってゴミとして出せるの?』
『砂って何ゴミなの?』
『ゴミ以外で処分する方法はある?』

こういったお悩みを抱えてる方も多いのではないでしょうか??

今回はアクアリウムに使用していたが使わなくなった水槽と低床類の捨て方について紹介したいと思います! 

実際処分の方法は色々あるのですが、この記事では手間・お金・時間を考え個人的に最良の手段を水槽3つ、低床2つで計5つ紹介していきます。

今は捨てる予定のない方も、いざ処分しようと思った際に捨て方や方法を知っておいて損はありません。
4〜5分で読める内容にまとめてますのでご覧ください。



水槽を処分する前にやるべき事!


水槽を捨てるにしても売るにしても、そのままでは引き取ってもらえません。
まずは処分をする準備をしましょう!

中身を取りだし綺麗に洗います。
※飼育水は家の排水溝へ、水草は燃えるゴミ、低床は種類や自治体によって変わりますが、小石や砂なら洗って乾燥させて袋などに小分けにしておきます。
水槽は水洗いして水気をとっておきます。
濾過や器具も洗ってキレイにしておきましょう、売る場合なら査定もあがります。





アクアリウムで使用した水槽の処分方法


水槽のおすすめ処分方法は3つです!
① ゴミとして捨てる
② メルカリやフリマサイトで売る
③ 買取のあるアクアショップに持って行く
この3つが最も損得や手間を考えた上で1番良い方法です。

この他にも『リサイクルショップ』『不用品回収』『人に譲る』という方法がありますが。

引き取ってくれなかったり、高級品でもワンコイン程度の査定額になったり、高い手数料を取られたり中々おすすめは出来ません。
その為上記の3つがおすすめです。




① ゴミとして捨てる


水槽をゴミとして捨てる場合一般的にまずは大きさで分別されます。
『1辺の長さが30cm以内の水槽は不燃ゴミ』
『1辺の長さが30cmより長い水槽は粗大ゴミ』

に分類されます。

水槽素材がプラスチック製であれば燃えるゴミですが、ガラスであれば不燃ゴミとなります。

粗大ゴミの場合は事前に自治体に申し込み、多くの自治体では自治体指定のゴミ処理券を購入し、指定された日、指定された場所に出す事で回収してもらえます。
自治体によって違いますが60cm 水槽の場合1,000円前後料金が発生します。

※処分方法は一般的な例です、各地域の自治体のルールを確認して処分してください。

◎ゴミとして捨てるメリット
・そこまで綺麗に洗わず処分が出来る。
・手間をかけず捨てやすい。
・30cm以下なら無料

▲ ゴミとして捨てるデメリット
・30cm以上は費用がかかる。
・地域自治体によって若干違う事がある。




② メルカリやフリマサイトで売る

メルカリやフリマサイト、オークション等で売るのは大きなメリットとデメリットがあります。

メリットで言うと、売れる値段がリサイクルショップやアクアショップより高値で売れます。
ゴミ行きになってしまう、ろ過器具や低床も売れる事もあります!

しかし、同時にデメリットも大きいです。
利益を確保するにあたって送料が高い事。ある程度値段をつけるといつ売れるかわからない事。長く根気良く待てる方にはおすすめです。

◎ フリマサイトで売るメリット
・処分が出来てお金になる。
・値付けも自分で決められる。
・器具も一緒に売れる可能性が高い。

▲ フリマサイトで売るデメリット
・いつ売れるかわからない。
・送料の問題。
・掃除・撮影・梱包とやる事が多い。

メルカリを使うのが初めての方であれば、コチラの招待コードを入力して登録をすると500pプレゼントされます!
『STUEBN』
コチラをコピーして登録するとお得ですよ!



③ アクアショップで買い取ってもらう


買取をしているアクアショップは結構多いです!
地元のアクアショップに問い合わせたり、地域名+水槽買取とググると見つけやすいです。

モノによっては0円ですが、プロの査定でキチンと見てもらえるので適正価格で引き取ってもらえます。

リサイクルショップはかなり安いか、置き場の関係で引き取って貰えない事もあります。
有名ブランドの水槽であってもリサイクルショップではただ同然の値段しかつきません。
あえて名前は書きませんが、有名ブランドの水槽等あれば圧倒的にアクアショップの方が高値がつきます。

◎ アクアショップで買い取りのメリット
・処分が出来てお金になる。
・適正な価格で査定される。
・リサイクルショップより高く売れる。

▲ アクアショップで買い取りのデメリット
・査定額は割引券でなく金券だったりする。
・アクアショップまで持ち込む手間。
※出張買取もしてくれる所もある。






低床【砂利・ソイル】の処分方法2選

レイアウトチェンジや経年劣化、比較的水槽よりも高い頻度で低床の処分問題は起こります。

「使っていた砂利ってどうやって捨てたらいいの?」「ソイルって何ゴミになるの?」「何か良い再利用はないか。」これも結構悩ましい問題です。

低床のおすすめ処分方法は2つです!
① 再利用で有効活用する
② ゴミとして少量ずつ捨てる
この2つが最も損得や手間を考えた上でおすすめの方法です。

他には、知人に譲る。アクアショップやホームセンターに問い合わせてみる。というのも手段の一つですが、未使用ならまだしも使用済みはなかなか引き取ってくれる所が少ないです。


① 再利用で有効活用する

個人的にはこれが1番おすすめです。

砂利類ならキレイに洗ってネットに入れておきます。そうすると次にレイアウトをする際のかさ増しに役立ちます。

ソイルであれば個人的にはベランダで観葉植物の土として再利用してます。
僕はタナゴの繁殖に二枚貝を育ててますが、冬場に発泡スチロールに不要ソイルとたっぷり目な水を入れて越冬させたりしてます。

何かしら再利用する方法があります!


② ゴミとして少量ずつ捨てる


各自治体のゴミの出し方に従って捨てます。
お住まい自治体によって「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」等の違があり、処分方法は自治体によって変わるので一度問い合わせて確認を取ると良いでしょう。

私の地域では少量であれば普通のゴミと混ぜて捨てても問題無いとの事でした。


コレはダメ!河川や原っぱに捨てる

 

ソイルの原料は土と言えど近所の空き地や公園、川などに捨てると「不法投棄」になり罰せられる可能性があります。

環境汚染や生態系の破壊に繋がってしまう為、これは低床に限らず飼育水や、飼えなくなった魚を捨てるのも同様です。絶対しないでください。




まとめ

今回はアクアリウムで使用した水槽の処分方法についておすすめ5選を紹介しました!

個人的な見解ですが、家にスペースがあるなら1日で片そうとせずゆっくりで良いと思います。

意外と60cm水槽は使い道が多く、後々流木の漬け込みやメダカの屋外飼育等、室内では使わないが屋外で使いたい時も出てきます。

なので、急がなければメルカリで出品して暫く置いといても良いかと思います。
メルカリを使うのが初めての方であれば、コチラの招待コードを入力して登録をすると500pプレゼントされます!
『STUEBN』
コチラをコピーして登録するとお得ですよ!


このブログではアクアリウム関係の情報を提供しています!
よろしければ是非読者になっていただけると幸いです!