苔取り貝:種類・飼育
こんにちは!かつやん (@tanagokatsuyann)です! 今回は水槽内で繁殖可能なコケとり貝を紹介します! 水槽の貝には繁殖出来る種類と出来ない種類が居るのを知ってますか?水槽の苔取り係として飼育される貝の多くは汽水域に生息する貝類です。 しかしこの汽…
こんにちは!かつやんです! スラウェシ島マリリ湖原産のとっても珍しい茶褐色の細長い巻貝『イエローラビット・スネール 』等他の貝にはない珍しい外観をしています! 現在2色の種類がおり、下記の2種がいます。 ●蛍光色の黄色い体色をした『イエローラビッ…
スラウェシ島マリリ湖原産のとっても珍しい苔取り貝『イエローラビット・スネール 』の紹介です! 茶褐色の細長い巻貝で、本体は蛍光色の黄色をした他の貝にはない珍しい外観をしています! 近年流通が始まったスネールの仲間で、まだあまり出回ってい種類で…
日本産の苔取り貝としてポピュラーな種類!茶褐色の巻貝状の殻を持つ苔取り貝『ヒメタニシ 』の紹介です! 日本産の巻貝の仲間で、古くからメダカや金魚・日本淡水魚と相性が良くタンクメイトとして導入されている種類です! 記事内で詳しく解説しますが、ヒ…
貝類は水槽の壁面や流木・水草についた苔を食べたり、低床に溜まった残餌も掃除してくれるので水槽の良いお掃除係になります。 この記事では近年流通が始まった種や、少し珍しく流通量が少ない為、まだあまり知られていないスネール達の紹介をします! 今回…
こんにちは!かつやんです! 水槽内の苔とり生体として重宝する苔とり貝、アクアリウムのタンクメイトとして重宝する存在です。 しかし苔対策の貝には水草を食べてしまう貝や、砂に潜る性質があり水草を抜いてしまう貝も存在します! 貝類も生きていく為に苔…
こんにちは!かつやんです! 皆さんは水槽内にスネールが大量発生してしまった!なんて経験はありませんか? アクアリウムをやっていると一度は経験する事があるかと思います。 『見た目も悪いし、どうにかしたい!』そんな方向けにスネールが大量発生してし…
茶褐色の細長い貝殻に色鮮やかなオレンジ色の特徴的な体色を持つユニークな外見の苔取り貝『オレンジラビット・スネール 』の紹介です! スラウェシ島マリリ湖原産の巻貝の仲間で、まだ流通量の少ない種類です! 私もインスタで見かけてかわいいなぁ〜と思っ…
茶色い暗褐色の殻と特徴的な棘を持ち、パッと見サザエの様な形状をしたユニークな苔取り貝『コーン・スネール 』の紹介です! 東南アジアに広く生息する巻貝の仲間で、近年流通し始めて間もない貝の種類です! 大きさは最大で5cm程になるので存在感がありま…
真っ白なタニシの様な外観をした美しい苔取り貝の仲間『ホワイトウィザード・スネール』の紹介です! 東南アジアに広く生息する巻貝の仲間で、外観は白く殻頂に向け徐々に褐色した殻を持ちます。 水質への適応能力もあり飼育し易く、鑑賞性も高い種です。 こ…
キラースネールを繁殖させる方法を紹介します! キラースネールは貝食性の貝で水槽内で増えすぎてしまった貝を撃退するのに最強とされており重宝されています。 今回はキラースネールの繁殖方法や、卵の様子・孵化までの日数・条件など詳しく書いていきたい…
今回は『アンモナイトスネールの繁殖』について解説します! この記事では、アンモナイトスネールの繁殖に挑戦したい方向けに繁殖方法や卵の様子など詳しく解説します! アンモナイトスネールは植物食性が高く水草水槽には向いていないが、プレコ水槽やメダ…
アンモナイトの様な外観をした苔取り貝の仲間『アンモナイト・スネール』の紹介です! アメリカ大陸の北米、中米、南米の広域に生息する巻貝で、クリーム色に数本のこげ茶のライン模様が美しい種類です。 水質への適応能力・苔取り能力も非常に高く、水槽内…
黄色い美しい苔取り貝『ゴールデンアップルスネール』の紹介です! 名前の通り黄金のリンゴの様な丸くて美しい外観をしています 美しい外観に加え非常に高い苔取り能力も人気の理由です!苔だけでなく残餌や魚や海老の死骸等も食べてくれる為頼もしい低床掃…
水槽の苔対策として絶大な効果を発揮する苔取り貝! 苔取り生体の中でも混泳生体や水草に食害を与えない貝類は重宝します! 苔取り貝は平均寿命1〜3年程度と言われてますが、水槽から脱走したり、ひっくり返って自力で起き上がれず☆になってしまう事が大半で…
美しい外観の苔取り貝『ムラクモカノコガイ』の紹介です! シマカノコガイの縞模様をより複雑にした独特の模様が特徴的な種です。 叢雲(ムラクモ)とは群がり集まった雲の様子を指しますが、殻に入る模様が名前の由来です。 東南アジアから日本でも生息する…
赤味を帯びた殻と、タイヤの跡のような模様が名前の由来『レッドタイヤトラックスネール』の紹介です! 東南アジアに生息するカノコガイの仲間で、美しい体色と模様が人気の種です。 模様や色の個体差が大きい事も特徴で、縞々やスポット模様・色合いも黄色…
水槽で暫く放置していた水草と流木が苔だらけになってしまいました。 流木単体や水槽の壁面であれば手で落とせるのですが、水草や、水草が活着した流木の苔取りは対処不応です。 手では取れそうにも無いので、大量のラムズホーンの力を借りて苔を撃退しよう…
苔取り貝の中でも色鮮やかで美しい模様をした『ゴシキカノコ貝』の紹介です! フィリピンに生息するカノコガイの仲間で、美しい体色と模様が人気の種です。 模様はバリエーション豊富でそれぞれ違った模様をしています。 希少性は高く流通量は少なめです。 …
アクアリストには言わずと知れたラムズホーン 苔取り・残餌掃除を得意とし、水槽内の掃除係として優秀な貝です。 メダカやビーシュリンプ等の小さな生体と共存可能なBOXメイトとしても人気です。 そんなラムズホーンですが、赤・青・ピンク・茶等のカラフル…
美しい苔とり貝として人気の高いラムズホーンの仲間 【ブルーラムズホーン】の飼育や特徴について紹介します! 苔取り貝類の中で人気があるラムズホーンの仲間で青い色をしたラムズホーンがいるのはご存知ですか?? 名前の由来は見た目通り『青い羊の角』 …
今回はレッドラムズホーンの飼育方法(特徴・繁殖・増えた時の対処法)等紹介します! ラムズホーンはその高い苔取り能力に加え、美しい外観と水質・水温にも強い丈夫さがある為、貝類の中でダントツで人気があります! 更にラムズホーンは飼育水槽の中でも…
苔取り貝の中でも最強クラスと名高い『カバクチカノコ貝』の紹介です! 大きさも苔取り貝の中では大型の部類の為、苔取り能力は申し分なく強く非常に人気のある苔とり貝です。 見た目は茶褐色でシンプルなので水槽内のコーディネートの邪魔をしません。 この…
アクアリウムをやられてる方なら一度は経験をするであろう苔問題! せっかく綺麗に水槽を整えても壁面や水草が苔だらけでは美しさは半分以下に感じてしまいますよね? 手作業での清掃は一時的な効果でしかなく、またすぐに苔が発生してしまいます。 この記事…
サザエの様なイガイガを持つカラフルなコケ取り貝『カラーサザエ石巻貝』の飼育方法について解説します!非常に美しい貝なので熱帯魚・淡水魚のタンクメイトに是非取り入れたいですね!イガイガのある巻貝は見た目も珍しいので数匹飼育してみてはどうでしょ…
コケ取り貝は水槽に発生した苔を食べてくれたり、低床に溜まった残餌も掃除してくれる水槽の良いお掃除係です! 今回はコケ取り貝の中でも、コケ取り能力が優れている人気のおすすめの貝をランキング形式で紹介をしたいと思います! 貝の寿命や繁殖・飼育情…
いつの間にか水槽内に貝が大量発生! 見栄えも悪いし困ったな・・・ こんな経験をした方は多いのでは? 貝を全て取り出すのも大変だし何かいい手はないだろうか? そんな時貝を撃退してくれる心強い助っ人それがキラースネールです。 今回の記事は【キラース…
ピンク色が美しいの苔とり巻貝【ピンクラムズホーン】の飼育や特徴について紹介します! ラムズホーンはその高い苔取り能力に加え、美しい外観を気に入って飼育している方も多く、貝類の中でダントツで人気があります! 名前の由来は見た目通り『ピンクの羊…
今回は水槽のコケ取りや残餌のお掃除対策におすすめのかわいい混泳生物を紹介します! 混泳生物は主に熱帯魚や金魚等と一緒の水槽で飼育出来る生体を言いますが、今回は一緒に飼育する事で水槽に発生した苔を食べてくれたり、底に溜まった残餌を食べてくれる…
こんにちわ!かつやんです!今回は今回は最強のコケ取り貝と言われる 『フネアマ貝』の紹介をします。水槽ガラス面に付いたコケ掃除をしてもらう目的で水槽に導入する巻貝達、フネアマ貝はコケ取り能力が非常に高くコケ取り貝の中で間違いなく断トツ1位の実…