たなごGo!

初心者向けアクアリウム情報を配信してます!

 本サイトはプロモーションが含まれています

金魚-病気・治療

金魚を中心に観賞魚がかかりやすい病気やその治療方法についてそれぞれ記事毎にまとめました!

穴あき病の治し方!金魚の魚病薬と進行具合に応じた治療で治ります!

金魚のお腹や背中に穴が空いた様な症状が。 間違いありません、それは『穴あき病』です! 穴あき病は金魚に多くみられる病気の一つで、その名の通り体の一部に穴が空いたような症状が起こる事から『穴あき病』と呼ばれいます。 非運動性エロモナス菌に感染す…

水カビ病の治し方!治療手順や魚病薬も解説!初期なら塩浴で治せます

水カビ病は別名ワタカブリ症とも呼ばれ、体表に糸状のカビ菌が綿のように付着する病気で、病状の進行と共に菌が体中に進行して広がります。 水カビ病はの原因菌は常在菌で普通の健康な金魚では罹りません。 水質悪化やスレ傷で魚が弱り、他の病気併発してそ…

松かさ病の治し方!初期症状なら治療可能!予防や治療薬も解説します

松かさ病は別名立鱗病とも呼ばれ、金魚の鱗が松ぼっくりのように逆立ってしまう病気です。主な原因は水質悪化や消化不良等、飼育環境の悪化で弱った際に細菌に感染し発症しやすくなります。金魚の病気の中でも最も治療が困難な病気の一つで、重症化すると不…

転覆病の原因と治し方!飼育環境の改善と餌・加温で治療しよう!

こんにちは!かつやんです! 転覆病(てんぷくびょう)は金魚が自分の浮力と平衡感覚をコントロールできなくなる病気です。 名前の通り転覆する様な行動を見せる為『転覆病』と呼びます。 特に丸型の体型をした金魚(琉金やオランダ獅子頭)によくみられます…

尾ぐされ病の治し方!魚病薬や再発防止策、早期発見・治療が大切です

尾ぐされ病は尾鰭に切れ目が入り鰭の先端が白濁し、次第にボロボロになってしまいます。日に日に各鰭が白く濁りながら溶けてくる病気です。 尾ぐされ病の原因は『カラムナリス菌』という常在菌で普段から水槽内に居る菌です。 適切な飼育環境や健康な魚なら…

金魚が罹りやすい病気7種とその治療法!初期症状や治療薬一覧を紹介

今回は金魚全般がかかり易い病気とその治し方治療方法について詳しく解説していきます! 金魚は非常に丈夫で寿命も長いです。 しかしよく餌を食べ糞をするので飼育水を汚しやすい性質があります。 金魚が病気にかかる原因は水質悪化や過剰な水換えによる環境…

白点病の治し方!初心者にもわかりやすく薬浴や治療薬を紹介します!

こんにちわ!かつやんです!今回は『白点病』(はくてんびょう)の原因や治し方・治療薬ついて詳しく解説します!白点病は金魚をはじめ多くの観賞魚に見られる病気の一種で、初期症状は尾鰭や背鰭にポツンと白い点が現れます。 病気が進行すると全身に広がり…

水槽にバクテリア添加は重要!観賞魚を病気から守ろう!

こんにちわ!かつやんです!魚を飼育していて病気が発生しやすい方へ 魚が病気にかかってしまって次々と病気になってしまったなんて経験はありませんか?魚がかかりやすい病気には白点病、赤斑病、尾腐れ病、水カビ病、マツカサ病等色々な病気があります。1…

金魚の正しい塩浴方法を紹介!塩浴の効果やメリットも詳しく解説!

魚が病気になった時や元気がない時に塩を入れた塩水で魚を治療する事を『塩浴』といいますが、皆さんは塩浴の効果や正しいやり方を知っていますか?? この記事では塩浴が魚にあたえる影響や『塩浴の効果』『メリット・デメリット』『正しい塩浴の方法』につ…

金魚や観賞魚が赤斑病にかかったら迷わず薬浴!早期治療が効果的!

こんにちわ!かつやんです!ご自身が飼育されている観賞魚の身体や肛門に赤い出複数複数確認できたのなら赤斑病である可能性が高いです。 赤斑病はそこまで怖ろしい病気ではなく適切な措置を行えば治る病気です。 これこれは私の経験談ですが、病気を治療す…

穴あき病の治し方塩浴+薬浴で完治できる!薬の種類や薬浴期間も紹介

こんにちわ!かつやんです!この記事では穴あき病(あなあき病)の治療法や治し方についてご説明します!今回紹介する穴あき病は放置すると悪化して魚が死んでしまう事もある怖い病気です。初期症状であれば適切な治療で完治する事も出来ますが、進行が進む…

赤斑病の治し方・塩浴と観パラDで治療しよう!赤斑病は完治できます

赤斑病(せきはんびょう)はあまり聞き慣れない病名かと思いますが、白点病や尾グサレ病と並ぶメジャーな病気です。 今回は『赤班病の症状や治し方』について解説します。 また、同じ病気を繰り返さないように原因と対策について説明していきます! 赤班病は…