たなごGo!

タナゴ・ビーシュリンプ・プレコ・アクアリウム情報を配信してます!

雑記

タナゴGo!第一回ブログアンケート結果報告!

こんにちは!かつやんです! 1月に今後当ブログ『タナゴGo!』でどんな記事が読みたいから1ヵ月程皆さんにアンケートを取らせて頂きました!本業が忙しく、体調を崩してしまい更新と報告が遅れてしまった事お詫びいたします。今回の記事では、皆さんから投票…

たなごGo! 2022→2023振り返り報告!今年もありがとうございました

いつも『たなごGo!』を応援ありがとうございます!かつやんです! 今年も残りわずかですね、2019年6月に趣味ではじめたこのブログ。 おかげさまで3年以上続けてこれました! 2022年12月31日現在、今年1年間で119万PVを達成できました!ありがとうございます…

注意!夏場の水温対策『氷や保冷剤で水槽の水温下げる』は危険です!

『夏場の水温対策で、氷・保冷剤(凍らせたペットボトル等)を水槽に浮かべて冷やすのはアリ〇ですか?ナシ▲ですか?』 ブログやインスタのメッセージで複数名の方から、似た内容のお問い合わせを結構頂きました。 ※人によっては水槽の周りに置く・上部フィ…

タナゴ・メダカ水槽用『自家製水槽蓋』の作り方コスパも機能も◎

みなさんは水槽にちゃんと蓋してますか? 日本淡水魚は特に飛び出しやすく、タナゴやオイカワの飼育には必須です。 かゎゃ 蓋をしてないと春先〜夏は魚が活性して飛び跳ねるので水槽から飛び出してしまう事もあるので要注意! お気に入りの魚いないな~なん…

水槽用天然流木は渓流で拾おう!下処理・アク抜きの仕方等徹底解説!

水槽に使える天然流木を入手できる場所や、天然流木を使用する際の注意点・下処理の仕方・沈まない木の対処法等を徹底解説したいと思います!あまり売ってない様な形のものもあって、稀にいい掘り出し物に出会うかも知れませんよ!実際拾った流木を入れたレ…

飼育が簡単な観賞魚10選!初心者におすすめ丈夫でキレイな魚を飼おう

現在アクアリウムは密かなブームを迎えており、熱帯魚や金魚・メダカ・エビ等観賞魚を飼育されている方が増えています。アクアリウムは『日常に癒し』を与えます。今回はアクアリウム初心者でも育てられる飼育が簡単で丈夫な観賞魚の紹介をしたいと思います!

屋外飼育水槽・耐久性抜群【自家製プロテクションマットの作り方】

こんにちわ!かつやんです! 一軒家の広い家でもないと室内における水槽の台数は限られてしまいますよね?今回は屋外水槽を設置したい方向けに【自家製プロテクションマットの作り方】を紹介します。屋外飼育は色々耐久面に不安があると思いますが、私の家で…

買ってきた金魚やタナゴを水槽に入れる方法&注意点を5つ紹介

こんにちわ!かつやんです!今回はペットショップで金魚やタナゴなどの観賞魚を買った際、水槽に入れる方法と注意点を5つ紹介します!初歩的な内容ですがとても大事な事なのでキチンと覚えましょう! この方法を実践すると導入時のショック死や魚の病気の発…

アクアリウム・飼育水槽を安く買う方法!購入するなら〇〇がお得!

こんにちわ!かつやんです。激安で水槽を手に入れるにはどこで購入したらいい? 総合的に考えてどこで買うべき?観賞魚を飼育する水槽はペットショップ・ネットショップ等が一般的ですが実はその他にも安く購入出来る所があります。 例えば、リサイクルショ…

観賞魚飛び出し注意!『水量・蓋』は要注意!必ず蓋をしましょう!

こんにちわ!かつやんです!水槽内で魚が水槽から飛び出してしまった経験はありませんか? 大切に育てていた観賞魚が飛びだして死んでしまっているのを見た時いたたまれない気持ちになりますよね。。。飛び出してしまう観賞魚というと、鯉やオイカワ、タナゴ…

埼玉県内のアクアショップ・安くて品揃えの良いオススメのお店を紹介

こんにちわ!かつやんです!今回は埼玉県にある安くて品ぞろえの良い アクアリウムショップ・ペットショップを紹介します!ペットショップって観ていて楽しいですよね! 私は淡水魚やシュリンプ・メダカ等が好きで休みの日に色々回ったりもします。中でもア…

【手作りビンドウ】夏休みの自由研究にペットボトルで作ってみよう!

こんにちわ!かつやんです。今回は手作りでペットボトルでお魚キラーを作ってみましょう!ペットボトルで簡単に作れます! 実際小さな堀や溜池に入れるとザリガニやベンケイガニ、オタマジャクシ、クチボソ等が取れます! お子様のいる方向け!夏休みの思い…

【夏場の水槽の水温対策】通気性の良い自作水槽蓋の作り方

こんにちわ!かつやんです!夏場は水槽の水温対が必須です! 小さい水槽程外気の影響を受けやすく夏場は水温が30度を越してしまう日もあります。水槽の水温対策には下記の手段が有効です。① エアコンで部屋全体の室温を下げる。 ② 水温を下げる冷却器を使用…

【おしらせ】6月中にブログリニューアル予定です!

こんにちわ!かつやんです!いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます! 2019年の6月6日に当ブログを立ち上げて間もなく1年が経とうとしています。 ありがたい事にお陰様で先月は、 【月間25,000PV】【累計60,000PV】 と沢山の方に応援頂き、本当に嬉し…

60cm水槽台のおすすめ10選!選び方や人気商品を詳しく教えるよ!

こんにちわ!かつやんです!今回はこれからアクアリウムを始めたい方へおすすめの水槽台や、選ぶ際のポイントをご紹介したいと思います!アクアリウムを楽しむ上で水槽台は重要です。よく水槽をアルミラックに乗せたり、家具の上に置いてる方を見ますが、正…

タナゴ釣りの便利グッズの紹介タナゴを色鮮やかに保つ活かしバケツ!

こんにちわ!かつやんです!タナゴ釣りって奥が深くて楽しいですよね! 自分の足で探して色鮮やかなタナゴが水面から上がった時の感動はたまりません。また釣ったタナゴの色合いを楽しんだり、お気に入りを少しだけ持ち帰って飼育したり等もタナゴ釣りの醍醐…

GWはおうち時間を楽しもう!タナゴ好きの過ごし方!

こんにちわ! おうち時間のプロかつやんです!遂にGW突入ですね! 私の勤め先は交互に前半と後半で分かれてGWを取る事になったので私は2日〜10日迄の大型連休!絶対仕事行きたくなくなるやつ。こんな連休は何十年ぶりです。 釣り行くぞ〜!と思ってたん…

水草育成水槽に水草とエビが凄く増えてて驚き&感動

こんにちわ!かつやんです。今日は水草育成水槽が最近ボウボウなので少しずつ整理することにしました。 本当はラピュタみたいにしたかったんですが、 どちらかというとナウシカの腐海(笑)増えた水草はタナゴの水槽に随時植えて餌がわりの素晴らしいサイク…

アカヒレタビラ3亜種識別!ミナミもキタも一目でわかる識別法紹介

こんにちわ!かつやんです!今回はアカヒレ3亜種の見分け方を解説したいと思います。そもそもタビラ5亜種といって アカヒレ3亜種にシロヒレ+セボシを含めた5亜種が存在します。シロヒレタビラとセボシタビラは 鰭の婚姻色や背鰭の黒斑から一目で区別が付き…

日本のタナゴ生態.保全.文化と図鑑レビュー!見応え抜群おすすめ!

こんにちわ!かつやんです!最近すごく気になっている本があって購入してしまいました! じゃんっ! 日本のタナゴ 生態・保全・文化と図鑑 これっ! もぅ見るからして読みたくなりませんか!? しかし驚くのはこの値段! なんとっ! 4,200円! ※税込4,620円…

水槽のコケ取りに激落ちくんがおすすめ!そのまま使えてお手入れ簡単

こんにちわかつやんです!今回は簡単に水槽の表面に着いたコケをとる方法についてお伝えします!水槽に茶コケや緑の苔が生えると鑑賞水槽が台無しです。 そんな時は水槽壁面の苔をきれいに掃除してあげましょう!この記事では激落ちくんを使った水槽の苔の落…

水槽台の『耐震性・耐水性』を上げる!安定感のある水槽台の作り方!

こんにちわ!かつやんです!アクアリウムをたのしみたい方へ!アクアリウム水槽を楽しむ上で水槽台は必須です。水槽を用意する前に、最も大切なのはこの水槽台選び!今回はこの水槽台に『耐震性・耐水性』を上げてより強固な下地を作りましょう! なぜ水槽台…

埼玉激安ペットショップかねだい草加店『エビ祭り』に行ってきた感想

こんにちわ!かつやんです! 今日は埼玉県草加市にあるかねだい草加店の エビ祭りに参加してきましたっ! そもそもエビ祭りって何?って方もいるでしょう。エビ祭りとは、埼玉のかなり激安ペットショップかねだい草加店が2ヶ月に1回位、土曜か日曜のどちらか…