たなごGo!

初心者向けアクアリウム情報を配信してます!

 本サイトはプロモーションが含まれています

水道水のカルキ抜きをしてみよう!正しいやり方や注意点も解説!


こんにちは!かつやんです!
今回は正しいカルキ抜きのやり方を紹介します!

金魚やメダカを飼育するのに水道水をそのまま使用はできません!
観賞魚の飼育水として使うにはカルキ抜きをする必要があります!

この『カルキ』とは水道水に含まれる『塩素』の事です。
正確には『次亜塩素酸ナトリウム』といって人間が水道水を安全に使用できる様、雑菌の抑制・殺菌効果があります。
少量であっても観賞魚にとっては悪影響を及ぼす為、カルキ抜きをした水で飼育する必要があります。

この記事では下記の内容について解説します!
・カルキ抜きをする方法3つ!
・カルキ抜き中和剤の種類を紹介!
・正しいカルキ抜きのやり方手順!
・中和(カルキ抜き)後の注意点

初めての方は基礎中の基礎です!きちんと覚えましょう!
そんなん知ってるよって方も、極力短文で詳しく書いてます。改めて知る事もあると思うので是非お読みください!


カルキ抜きの方法は3つ!

カルキ抜きをするには3つの方法があります。

 ▼▼その方法はコチラです!▼▼ ① 市販のカルキ抜きを使う方法

② バケツなどに汲み置きしておく方法

③ 煮沸してカルキを飛ばす方法

ぶっちゃけ一般的に皆さんがやられてるのは①②の2つが大半だと思います。
③についてはコスパと時間もかかるのでおすすめはしません。こういう方法もあるよ程度で良いかと思います。

それでは次にそれぞれの手順や注意点も踏まえて簡単に解説します!




市販のカルキ抜きを使う方法


この方法は一番早く・安全にカルキ抜き出来ます
僕は個人的にこの方法を推奨しています!

市販のカルキ抜きは、アクアショップやホームセンターだけでなく100均でも販売されています!(ダイソーにはありました!)

カルキ抜き剤には固形と液体のものがありますがどちらも同様の効果があり、数分で塩素を中和できます。
液体はカルキを抜くだけでなく+@の効果があるものが多いです。


固形カルキ抜き

■■ GEXカルキ抜き ハイポ ■■

固形の塩素中和剤です。無色の結晶状で昔から親しまれており、年配世代の方はカルキ抜きというとコレを想像しますよね!

固形カルキ抜きはコスパが良い
有名メーカーだとGEXやコメットから販売されていますが、ハイポは1袋(1箱)100円程度で購入出来、1袋でもかなりの量がつくれます。


固形カルキ抜きの注意点
注意点は使用量が5Lにつき1粒の様な表記で書かれてますが結晶は粒の大きさが大小差があります※メーカーによって使用量は違うので確認して下さい。
量が多ければ良い訳ではないので、バケツに水道水を汲み規定量のハイポを投入しましょう。


液体カルキ抜き

■■エーハイム4in1 ■■

最近のカルキ抜きは、液体のものが主流となっています。エーハイム4in1はおすすめ!一番相性いいです。

液体カルキ抜きは優秀!
エーハイムに限らず液体カルキ抜きには、『カルキ抜き』の他『白濁り除去』・『金属無害化』・『粘膜保護』等様々な効果があります。
固形タイプ+@の効果があります。


カルキ抜き固形と液状どっちが良い?

飼育している生体や管理数によるかも!
個人的には両方使い分けて良いと思います!

メダカみたいに交換頻度が高く、比較的丈夫な生体なら断然固形のがコスパ良いし○。

シュリンプみたいにデリケートなタイプは液体を使ったりしてます。



バケツなどに汲み置きしておく方法


水道水をバケツに入れて屋外で1日太陽光にあてる事でカルキ抜きをする事ができます。
屋外飼育個体の水換え等は水温も同じ位になりやすくおすすめです。

比較的丈夫な日淡なんかはこの方法で問題ありませんが、水質や残留塩素に敏感なシュリンプにはおすすめできません。

汲み置きのメリット・デメリット

メリットは汲み置きして日光に晒すだけなので簡単な所!
デメリットは一日放置する事で水面にゴミが入ったり、天候や日当たりに左右される為1日時間をおく必要がある事位です。




煮沸してカルキを飛ばす方法


水道水を沸騰(沸騰)させる事でカルキを抜くことができます。
他の薬で中和する方法と汲み置きする方法に比べるとこの方法は手間がかかります。


煮沸方法をおすすめしない理由

①ガス代の方が高くつく事
②鍋などの容量分しか作れない事
③一度沸かす為、低温に戻るまで時間がかかる。

説明も不要かとおもいますが、沸くまで訳5分程更にカルキを飛ばすには15〜20分沸かします。
鍋の大きさと沸騰分差し引いたら量もそこまで作る事が出来ません。





カルキ抜き後の注意点

カルキ抜きした水は中和後は速やかに使用します!
カルキ抜きした水=消毒作用がない水となり、菌が繁殖し水が腐ってしまいます。

以前中和剤でカルキ抜きをした水を2日放置しただけで、水は既に粘度が増していました。

水質の悪化を判断するにはエアーして気泡がすぐ消えれば良いが大きく膨れて割れない時はもう諦めた方が良い。
他にもバケツの内側を触って滑りがある場合等も使用を控えましょう。




カルキ抜きしないととどうなる?

実際『次亜塩素酸ナトリウム』がどの様な害を与えるかというと。

鑑賞魚のエラや粘膜を刺激してしまう事や、殺菌作用がある為、水槽内に定着したバクテリアを死滅してしまう事があります。

観賞魚にとっては直接的・間接的に悪影響を与えるので必ずカルキ抜きは行いましょう。




立ち上げ時はカルキ抜き+バクテリア添加


水槽の立ち上げ時は水槽内にバクテリアが居ない状態なので、一番良いのはカルキ抜きした水に少量のバクテリアを添加してあげるとすぐにバクテリアが住み着き水槽内に良い環境を作る事が出来ます!
一応参考までに。



まとめ

今回はカルキ抜きの方法について解説しました!
カルキ抜きは観賞魚を飼育する際の基礎中の基礎です。
大切な観賞魚が気持ちよく生活できる様に必ず実践しましょう!