本サイトはプロモーションが含まれています

▼ YouTube始めました!▼

『かつやんチャンネル!』
▲動画コンテンツはコチラ▲

メダカ飼育容器の木枠作ってみた!DIY初心者でも作れるよ!


こんにちは!かつやん (@tanagokatsuyann)です!
今回はメダカ水槽DIY第二弾
初めての木枠作りをしてみました。

僕はDIYに関しては超初心者で、ほとんど工具も持ってません。
ただメダカ容器を少しオシャレにしたくて今回はDIY木枠作りに挑戦してみました。

そんな初心者さんの記事には興味ないよって方はちょっとお待ちを。
同じくDIY初心者で工具を何も持ってない方は必見です!

なぜならこの木枠電ノコや電動ドリル、電動ドライバー等は一切使用していません。
つまり誰でも作れるよ!って事です!

メダカの木枠って作ってみたい方もいると思います、正直いくらで作れるのか?どうやって作るのか気になるのではないでしょうか?

今回はDIY素人の僕が初心者でも作れるのか?金額はいくらかかるのか?検証したいと思います!



用意するもの&かかった金額


メダカ飼育容器って、トロ舟だったり衣類ケースだったり、睡蓮鉢や水槽など大きさって人によって違いますよね。
なので、サイズとかは参考程度にしてください。
因みに僕の場合、容器が横75cm、縦45cm、高さ25cmなのでそれに見合った木材を探しました。

因みに木材はコーナンで購入、1,292円の他に1カット30円×12カットで360円
※骨組み木材で1,652円です。
その他外装に使用したものは下記の表にまとめました。

実際購入金額は6,794円でした。接着剤やネジは使い切った訳ではないのでその辺考慮するとおおよそ原価で6,000円前後だと思います。
ぶっちゃけ予想よりはるかに高かった(笑)ある意味オーダーメイドだと思えば安いが、中々良い値段しました。外装に使用したHOMES 木製すのこ2pが高かった印象を受けます。

                                                                                    
・①木材750×30×40 4本 ---
・②木材520×30×40 4本 ---
・③木材250×30×40 4本 ---
・①②③木材合計&カット代金 12カット1,652円
・L字隅金金折 4p 6個642円
・ネジ3×10m  100入り250円
・HOMES 木製すのこ2p  6個1,980円
・強力接着剤呉ゴリラウッドグルー1個1,170円
・水性ニス 1個1,100円
TOTAL ---6,794円



作り方


それでは作り方を解説します。
まずは骨組みから作って、最後に装飾をしていきます。


骨組みを作る

まずは簡単に四角の木枠を二つ作成します。
まずは①と②の木材を重ねて四角形を2つ作り固定します。

4辺をスチール金具L字で4箇所を固定します。
これが上と下の骨組みになります。

作ってから気づいたのですがこうじゃなくて、こうすれば良かったってのが今回の学びです。笑


間に③の25cmの木材を4本間に入れます。

これで外寸横83cm奥行き51cm高さ31cmの骨組みが出来ました。
内寸横75cm奥行き45cm高さ31cmでジャストサイズになります。


外装を仕上げていく



骨組みだけできたら後は外装を仕上げていきます。
木材を縦に格子状にいれたり、横に貼り付けたり好みで良いと思います


僕は300円で2枚組のちょうど良いサイズのすのこがあったのでコレを使用しました。


強力接着剤の『呉ゴリラウッドグルー』を使用しましたが。
僕が今まで使用した接着剤の中で1番強力です!驚きました!
僕は3面を貼り付けました。重りを乗せて半日ずつ乾かしながら3カ所貼り付けました!
僕の様にすのこじゃなくてもかなり強力なので役立つと思います!気になる方は是非使ってみてください!
■ ゴリラウッドグルー ■



ニスで塗装


接着剤を塗ってから24時間以上空けて、ニスの塗装前にサンドペーパー#320で全体を擦ります。
※一度サンドペーパーがけをしておくとニスが綺麗に塗れますよ。

それでは次に水性ニスを塗っていきます。最初に細かな場所、次に大きな面。
こんな感じで1面ずつ塗って行きます。

一度全体にニスを塗って完全に乾燥させたら、
サンドペーパー#400で最終研磨し二度塗りして完成です!
僕は3日間乾燥させました。

完成!


他にこのすのこの中に100均のプラボードや擬似の草等でカスタムしようかと思ったんですが。

夏の時期はすのこのままの方がいい感じに通気性を良くしているのでこのまま完成にしました!

逆に冬場なんかは発泡スチロールとか入れておけば防寒もできそうな気配がします!
※ちなみにこの上に載せたフタはコチラの動画で紹介してます!

www.youtube.com



まとめ・感想


まず第一に思っていたよりかっこよくできたな~って印象です。
家で育てていた観葉植物と一緒に並べると普通にオシャレでかわいい。

メダカとケース両方に愛着が湧くといいですねー!
毎日の餌やりや水やりが更に楽しくなって
僕は毎朝30分早く起きてベランダで過ごす時間が増えました!

ただし課題は多くて、もし次作る事になったら正直6,000円も出したくない!(笑)
もっと別の事に使いたい!(笑)

なので第3弾をやるとしたら次はいかにコスパよく作るか!
4,000円の壁を破るのが目標です!



動画コンテンツでも紹介中!


www.youtube.com

この記事で紹介した内容は動画でも紹介しています!動画コンテンツのが好きな方はコチラもチェック!よかったら見てね!