たなごGo!

初心者向けアクアリウム情報を配信してます!

 本サイトはプロモーションが含まれています

ミクロソリウムの増やし方!写真多めでわかりやすく教えます!


こんにちわ!かつやんです!

今回はミクロソリウムの増やし方について紹介します!

ミクロソリウムは丈夫で強い光量も必要としない為初心者でも簡単に飼育ができる陰性水草です。

同じ陰性植物のブセファランドラや アヌビアスナナとは違い、ミクロソリウムはシダ植物の仲間で葉の裏に種をつけ増えるという少し変わった増え方をします。

この記事ではミクロソリウムの増やし方を紹介したいと思います!



ミクロソリウムの増やし方


ウラボシ科の植物『ミクロソリウム』は成長すると葉の裏面に茶色や黒系の胞子のうを形成します。

私の飼育経験からある程度株が古くなってきたタイミングで葉の裏に胞子のうがつく印象です。

そのまま放置すると1~2カ月程で胞子のうから芽と根がでてききます。

ある程度根が伸びて3〜4cmに成長したら葉から取り外し新たな株を増やすことができます。
※これは好みの問題ですが一般的には葉毎切り取り流木等に活着される方もいます。


図解!ミクロソリウム増やし方


ミクロソリウムは胞子のうがついた葉をそのまま水中で飼育します。

胞子のうから根や葉が出る前に葉や茎を切ってしまうと胞子のう毎枯れてしまう事があるので暫く放置します。

因みにこの胞子のう全てから根や葉が出るわけではありません。


胞子のうから葉と根が出るのを待ちます

葉の裏側から根が生えて徐々に新芽が育ってきます。

胞子のうがつく→根が出る→新芽が出る
こういった順番に成長します。



上の写真の様に多少芽や根が伸びてきたら取り外します。

あまり株が小さいと枯れてしまう事があるので3〜4cmに育つまでは放置しましょう。
目安は発芽後3カ月程度です。



※上部の葉が伸びてる部位は外せますが、下部の根が出ているだけの部位は外す事が出来ません。芽が出て伸びるのを待ちましょう。


取り外す際の注意点!


取り外すとこの様に株が増やせます。

ミクロソリウムは無理に引っ張ると元の株の葉に穴を開けてしまう事があります。

無理に引っ張らず根っこ側からピンセットで引っ張るとキレイに剥がれます。


因みに赤い四角は親株、黄色い丸は子株です。
本来活着していた親株は剥がす必要はありません。
子株を取る際活着していた根がとれてしまいました。

バラしても再度複数葉を纏めて活着出来るので問題はありません。



再度活着させます【親株】


流木や石に糸で巻き付け活着させます。

▲因みに上の写真は元の親株です。
本来単体で綺麗に見せるならもう少し数をつけた方が綺麗です。
株数が少ない場合は何個か集めて密生・群生させるとより綺麗に見えます。

ミクロソリウムは岩や流木に活着させます!
2カ月程かかりますのでモスコットンの様な1ヵ月弱で溶けてしまう様な物とは相性はよくありません。

活着はただ巻くだけで簡単ですが数が少ないと見すぼらしくなりますのである程度葉の数を多めにつけると良いでしょう!

▼1本だと見すぼらしい▼

▼何本か巻き付けるとキレイに見える▼

ミクロソリウムの美しい活着方法を紹介!
www.tanagogo.work


活着させます【子株】


こちらはミクロソリウムの新芽【子株】です。

砂やソイルに植えると根茎の通水性の確保が出来ず枯れてしまう場合があるので、石や流木に活着させます。
活着させた後は移動も容易になりますし、レイアウトの多様性が増します。

因みに今回増やし方を紹介したのはミクロソリウムプテロプスという一番メジャーな種類です。




ミクロソリウムのレイアウトでの使い方

ミクロソリウムは中景~後景に向いています。

石や流木に巻き付けて活着出来るので配置を変えたり高さを出したりも容易に行え、低床掃除の際も簡単に取り出す事が出来ます。

同じミクロソリウムの仲間でも色々な種類がある為レイアウトの幅も広がりますよ!

ミクロソリウムの種類を紹介!おすすめ10選
www.tanagogo.work




まとめ


今回はミクロソリウムの増やし方について紹介しました!

ミクロソリウムは成長スピードが遅いものの、丈夫で初心者の方にも育てやすい水草です。

今回は子株を外すタイプの増やし方を紹介しましたが、人によっては子株がついた葉っぱ毎切り取って活着させる方もいます。

この点は人の好みで選んで良いかと思います。
まだ葉が綺麗なら外して再度使いますし、枯れてるのであれば子株と一緒に切り取ってしまいます。

植物食性の強いタナゴの食害にも合わないのでタナゴ水槽に使える希少な種類の一つです。
水草初心者の方には是非使ってほしい水草の一つです。

シダ病にかかった時の対処法!
www.tanagogo.work

観賞魚の苔対策パートナーはコレ!
www.tanagogo.work

陰性水草おすすめ10選!
www.tanagogo.work