こんにちわ!かつやんです!
オトシンの中でも小型で可愛らしい『ブラックサンダーオトシン ローライマ』について紹介します!
ブラジル原産で、小型のパロトキンクルスの仲間です。
タイガーオトシンの様な小さな種類でちょこちょこと水槽内を泳ぎ回るかわいいオトシンです。
小型のオトシンをお探しならおススメの種類です!
しかし小型のオトシンの仲間は、オトシンクルスやネグロに比べ飼育難易度が高いので飼育にもコツや方法が必要です。
この記事ではブラックサンダーオトシン ローライマの飼育のコツや混泳・繁殖などについて詳しく解説していきます!
- ブラックサンダーオトシン ローライマの特徴
- ブラックサンダーオトシン ローライマの飼育方法・寿命・餌
- ブラックサンダーオトシン ローライマの性格・混泳
- ブラックサンダーオトシン ローライマの繁殖方法
- ブラックサンダーオトシンの入手方法
- オトシンの種類・仲間
- まとめ
ブラックサンダーオトシン ローライマの特徴
ブラックサンダーオトシン ローライマの外観
プレコの様な外観をしていて、全長3〜4㎝ととても小さいです。
『ブラックサンダーオトシン ローライマ』の名前から、ブラジルローライマに生息するオトシンなのはわかるが、どの辺が【ブラックサンダー】なのかというと、、難しい。
体の模様が無数の黒い点なのだが【複雑に繋がった黒い点が雷の様に見える】から由来だと思われる。
吸盤状の口を持ち水槽のガラス面や流木などに貼り付いてコケや藻を食べます。
ブラックサンダーオトシン ローライマの飼育方法・寿命・餌
【ブラックサンダーオトシンの飼育・寿命】
ブラックサンダーオトシンの飼育難易度は高い!【※難しい】
オトシンクルスやネグロの様に丈夫ではありません。
特に【水質・水温・餌】の3点に注意をしましょう!
・水温は22~25℃前後
・PHは6.5〜7位
※ヒーターがあった方が安定するが、20℃以上を保てればヒーターも不要です。冬場は活性が落ちます。
急な水温や水質の変化にデリケートです。特に導入時の水合わせはしっかり行いましょう。
餌付けが難しく、残餌による水質の悪化に注意が必要です。
寿命は約3年程度??
飼育難易度が高く、まだ日本に流通してから長くも無い為これと言った正しい寿命はわかっていません。
デリケートな為、環境が合っておらず早死にしてしまうケースがあります。
【ブラックサンダーオトシンの餌】
茶ゴケを主食とする為、いかに人工飼料に馴れさせるかが水槽内飼育のポイント
水草や流木、ガラスの壁面に付いた茶ゴケが主食です。
しかし、水槽内での長期飼育を考えると茶ゴケ意外に餌がないのは難しいです。
時間がかかりますが、人工飼料・プレコやコリドラス用のタブレットに馴れさせるのが良いです。
他にも茹でたほうれん草・きゅうり・冷凍赤虫・イトメ等も餌の候補に上がります。
しかしどれも水質の悪化に注意が必要です。
▼▼▼おすすめの苔取り生体▼▼▼
www.tanagogo.work
【ブラックサンダーオトシンの水槽】
小型の為、30cm程の小型水槽での飼育も可能です。
ブラックサンダーオトシンは特に小型なので30cmの小型水槽でも充分飼育できます!
※複数飼育も問題ありません。
フィルターや濾過のタイプはどんなものでも大丈夫です。※繁殖を考えるなら吸い込み事故のない底面濾過や吸水口にスポンジがあるものが好ましい。
あまりコケがない立ち上げたばかりの水槽では餓死してしまう為立ち上げ半年以上のこなれた環境が理想的。
【ブラックサンダーオトシンの底砂・水草】
オトシンは基本壁面や水草・岩に張り付きますが、それ以外は下層が生活圏の為底床材は敷きましょう。
ソイルや田砂等の角のない丸い物を選ぶと落ち着いて生活できます。
水草を育てるならソイルが良いでしょう!
水草への食害もありませんし、水草を抜かれる心配もありません。全ての水草と相性は良いです◎
苔取り効果もある為ブセファランドラ等も高相性と言えます。
www.tanagogo.work
ブラックサンダーオトシン ローライマの性格・混泳
【ブラックサンダーオトシンの性格・混泳】
性格は穏やかな印象
ブラックサンダーオトシンは極めて温厚で、他の魚を襲う事はありません。
小さい生体であれば大半の観賞魚と混泳が可能です。
※混泳生体が限られるビーシュリンプとも混泳可能な希少な種類です。
また混泳する場合は水草や石等の隠れ家を多めに設けましょう!
隠れ家を設ける事で生体へのストレスも軽減されます。
www.tanagogo.work
他にも混泳するなら、
ブラックサンダーオトシンは小さい事もありますが、苔除去能力は低めです。
水槽を綺麗に保ちたいならエビや貝類を混泳で組み合わせると良いです。
www.tanagogo.work
ブラックサンダーオトシン ローライマの繁殖方法
ブラックサンダーオトシン ローライマはまだ繁殖例が少なく、 正確な方法は確立されていません。
オトシンクルスやネグロ同様の繁殖方法の様です。
成熟したオスとメスを水槽に入れて自然繁殖をさせます。
水槽壁面や水草等に卵を産みつけます。
非常に小さいので稚魚は捕食される可能性があります。混泳生体を入れず行うと良い
ブラックサンダーオトシンの入手方法
ブラックサンダーオトシンは希少性が高く、オトシンクルスやネグロと違いアクアショップでは目にする事はありません。
購入はネットショップがおすすめです!
※1番購入しやすいのがネットショップです。
後はオークション等で探すか位でしょうか?
因みに年々価格が上がってきています。
現在では2,200〜3,000位が相場です。
オススメはcharm等の有名ショップからの購入がおすすめです!
オトシンの種類・仲間
オトシンを探している方へいくつかの種類がいるので簡単に紹介します!
オトシン・クルス
外観は体側に黒い縦線が走っており、外観は腹側が白く、鰓蓋後部がほんのりピンク色に染まりかわいらしい外観をしています。
体長は最大5cm程度で、コケ取り生体として人気があります。
www.tanagogo.work
オトシン・ネグロ
全体的に黒っぽいカラーでプレコの様な外観をしています。
流木やソイルと似て見えるのでレイアウトの邪魔をしません。
体長5cmとオトシンクルスと変わりません。値段はオトシンクルスより2~3倍高価になります。
その分苔取り能力が高く、非常に大人しい性格。ビーシュリンプとの混泳にも向いており個人的におすすめです!
www.tanagogo.work
オトシン・タイガー
体長は2〜3cmオトシンクルスの仲間では
www.tanagogo.work
最小。
ショートボディで体高があります。
虎柄の様な模様が入り、体色は白・黒・茶色をしています。
身体が小さい分コケとり能力はそこまで高くありません
見た目がかわいいので観賞魚として導入するのが良いでしょう。
www.tanagogo.work
ニューゼブラ・オトシン
ペルーから輸入された新しい品種です。
シマウマの様な白と黒の縞模様が入る美しい種類。体長は3〜4cm程。
近年輸入された為、あまり個体数が流通していません。
ボルケーノオトシン
ボルケーノオトシンは可愛らしく美しい外観が魅力的な種類です!
しかし、飼育が難しく初心者がいきなり挑戦するには少しハードルが高めです。
www.tanagogo.work
まとめ
ブラックサンダーオトシン ローライマは小型のオトシンに挑戦したい方にはお勧めの種類です。
ただ飼育が難しく初心者がいきなり挑戦するには少しハードルが高めです。
最初の水合わせ・こなれた環境・餌付け等他のオトシンより環境を整える必要があります。
コケ除去能力はあまり無いので観賞魚として飼育すると良いです。
相手を襲うことが無い為、ビーシュリンプや小さな熱帯魚の稚魚・稚エビとも混泳が出来ます。
オトシンクルスや熱帯魚の飼育経験がある方なら水槽のBOXメイトとして飼育してみてはいかがでしょうか??