たなごGo!

初心者向けアクアリウム情報を配信してます!

 本サイトはプロモーションが含まれています

メダカと一緒に飼育できるおすすめ観賞魚10選!相性◎混泳生体を紹介


こんにちは!かつやんです!
改良メダカブームもあり、メダカを飼育されている方も増えたと思います。メダカ飼育初めての方で何か他の生体と一緒に飼育したい方もいるのではないでしょうか?
今回はメダカと一緒に飼育が出来るおすすめの観賞魚を10種紹介します!

この記事は実際私が一緒に飼育をした経験を元に、特に相性が良い・見た目がマッチする生体を厳選してまとめています。
『メダカとは混泳出来るけど、メダカの卵は食べちゃうよ』とか、詳しく生体の特徴も書いてます。
他にも混泳できる生体は沢山いるんですが、私が特にお勧めしたい生体をピックアップしてみました!
混泳できる生体の特徴や混泳不向きな生体の特徴も書いています!
是非一読下さい!

メダカと一緒に飼育が出来る生体の特徴

メダカと混泳が向いてる生体にはいくつかの特徴と条件があります。
ざっと説明すると下記の4点です。

メダカとの混泳が向いてる生体
小型で温厚な気性の生体は混泳に向いています。
またメダカは水槽の上層で生活する為、下層で生活する生体とも相性は良いです!

① 小型の生体
② 温厚な気性
③ 植物食性が強い生体
④ 生活圏が下層の生体


メダカとの混泳が不向きな生体
肉食であったり、気性が荒い大型魚とは混泳は不向きです。
追い掛け回さりたり、食べられてしまうリスクがある生体との混泳は避けましょう。

① 大型な生体
② 気性が荒い
③ 肉食性の生体
④ 生活圏が上層の生体

この他にもメダカの親を襲うことはないが、卵や針子を食べてしまう生体等もいるので、鑑賞目的なのか、繁殖目的かによって使い分けの注意が必要です




メダカと一緒に飼育が出来る観賞魚10選!

①カゼトゲタナゴ


カゼトゲタナゴは日本淡水魚の中でもとっても小柄でかわいいタナゴです。
筆者の私もタナゴは全種飼育してますが、珍しく『温厚な性格・水草を食べない・下層圏が好き』といったタナゴ にしては珍しい特徴をもっています。

水槽飼育で水草とメダカを横見で楽しみたい方にはピッタリな生体です。日本淡水魚はメダカと一緒に混泳させるとキレイです。

www.tanagogo.work



②ヤマトヌマエビ


知っての通り、最強の水槽のお掃除屋さんです。
苔取り能力が非常に高く水槽を常にキレイに保ってくれるのでメダカに限らず、かなり幅広い生体と混泳ができます。

しかしヤマトヌマエビはメダカの生体を襲う事はありませんが、卵を食べてしまう事があります。
繁殖までしたい方はここだけが唯一のネックポイントです。

www.tanagogo.work


③ミナミヌマエビ


ヤマト同様水槽のお掃除屋さんとして有名!
苔取り能力はヤマトに比べると 10分の1程度で単体では然程効果はありません。
ミナミヌマエビはヤマトと違って水槽内で繁殖する事が出来る為、数が増える事で苔取り能力を補う事ができます。

ミナミヌマエビはメダカも卵も襲わないのでメダカの繁殖まで楽しみたい方におすすめです。
色も茶色や黒っぽい色をしており日本淡水魚との相性も良い。


www.tanagogo.work


④ チェリーシュリンプ


カラフルでかわいい水槽のお掃除屋さんです!
イメージとしてはミナミヌマエビと同様です。
苔取り能力は弱いが水槽内で繁殖が出来る。
メダカの卵や針子も襲う事はないのでメダカの繁殖も出来ます。

ミナミヌマエビと違うのはチェリーシュリンプは真っ赤な色をしており、他のカラーシュリンプ含め色鮮やかな種類が多いです。
渋い茶色のミナミヌマエビ原種か、カラフルなチェリーシュリンプ改良品種かはレイアウトや水槽のコンセプトに合わせて選ぶと良いです。

www.tanagogo.work


⑤シマドジョウ


シマドジョウは身体に入る縞模様が美しいドジョウの仲間です。
ドジョウ類は下層圏で生活し、メダカが泳ぐ中層と上層圏には出てきません。
生活圏が違うのでお互いストレスなく飼育が出来ます。

メダカ用の餌の食べ残し等を食べてくれるので低床をキレイに掃除してくれます。





⑥ヒドジョウ


シマドジョウ同様メダカと高相性の生体です。
性格も温厚で、二年ほど飼育していると13cm程まで大きくなりますがメダカを襲う事はありません。

シマドジョウ同様に低床掃除をしてくれますし、見た目もかわいいです。


www.tanagogo.work


⑦サイアミーズフライングフォックス


苔取り生体は数多く居ますが黒髭苔を食べてくれる希少な生体です。
よく口コミで大型化するとかありますが、私は30cmや45cmの水槽で育てています。水槽自体が小さいと大きくならないので大きさを心配されている方も大丈夫です。

ただ、サイアミーズとヤマトのいる水槽でメダカの卵が一個も取れなかったので、もしかするとサイアミーズもメダカは襲わないがメダカの卵は食べてしまう可能性があります。

www.tanagogo.work


⑧オトシンクルス


水槽壁面掃除のスペシャリスト!
オトシンクルスとオトシンネグロは共に丈夫で温厚な性格をしています。

横見を楽しむなら水草や水槽壁面をキレイにしてくれます。水槽壁面掃除は貝類かオトシンがおすすめです!


www.tanagogo.work


⑨コリドラス


愛くるしい表情が可愛くて人気のコリドラス
コリドラスは下層圏で生活をする為メダカとは生活圏が被りません。
ドジョウは自然と大型化する為、小型水槽ならコリドラスが選択肢の一つになると思います!

なにより表情が愛くるしい。
卵も針子も食べたりはしないので卵の採卵メダカの繁殖の邪魔をしません。


⑩ ヒメタニシ


水槽内の壁面、流木のコケ掃除要員です。
清掃場所はオトシンに似ています。
ヒメタニシは他の汽水の貝類と違い卵を産みつけず、直接稚貝を産みます。

ラムズホーンの様に大繁殖する訳でも無いので苔取り生体として使いやすく重宝されてます。


www.tanagogo.work




まとめ

今回はメダカと一緒に混泳が出来るおすすめの生体を10種紹介しました!
個人的にメダカは日本淡水魚なのでタナゴやドジョウ、タニシ、ヌマエビ等の日淡とも見た目の相性は良いのですが。
現在人気のある改良メダカは熱帯魚の様なカラフルな色合いをしているので、熱帯魚のオトシンやサイアミーズ、コリドラス等と一緒に飼育しても違和感はありません。

今回紹介した生体はどれも一緒に混泳するメリットがある種類なので、是非挑戦してみて下さい。

このブログではアクアリウム関係の情報を提供しています!
よろしければ是非読者になっていただけると幸いです!