本サイトはプロモーションが含まれています

▼ YouTube始めました!▼

『かつやんチャンネル!』
▲動画コンテンツはコチラ▲

プレコの飼育完全ガイド!~初心者にも解りやすく詳しく解説!~


こんにちは!かつやんです!
プレコの飼育に挑戦したい方向けに、初心者でもプレコを上手に飼育出来る方法や自身にあった種類の選び方等詳しく解説します!

プレコは吸盤状の口元が特徴的なかわいい顔をした熱帯魚でナマズの仲間です!
プレコには多くの種類がおり、小型~大型とサイズも様々で、美しく観賞価値の高いものが多く熱狂的なファンも多いです!

プレコは正しい飼育環境を作れば飼育は決して難しくはありません!
長い寿命も最大限活かしてあげましょう!
これからプレコ飼育を始めようと考えてるいる方に向けて、いざプレコを飼育する際どの種類がおすすめか?水槽の大きさや濾過用品、水質や水温はどうするべきか?
初心者の方が知りたい・困ったそんな時に役立つ情報をまとめています!

この記事では、初心者の方でもプレコを上手に飼育できる様、プレコの特徴や魅力、種類、注意点、飼育容器、餌の種類等、飼育全般について詳しく解説します!

ぷれ子

こんにちわ!ぷれ子です!
この記事を読むとプレコの育て方が一通りわかるようになるよ!


プレコの特徴・原産地

プレコは南米アマゾン川流域原産のナマズの仲間です。

原産地でも流れの強い場所に生息しており、岩に張り付いて生息しています。
草食性が強く、特徴的な吸盤上の口で水槽のコケ取りもしてくれることで有名です!

そんな特徴を持つ事から水槽の掃除要員として飼育されてましたが、近年になって非常に美しい種類が流通する様になり、大型種では『ロイヤルプレコ』や『ウルスカ』小型種では『キンペコ』や『インペリアルゼブラ』等がプレコブームの火付け役となり、プレコは掃除要員でなく観賞魚としての地位を確立しています!

プレコは種類が豊富で学名のついてない種類を『Lナンバー』で分類してますが、現在300種を超える種類がいます!

ぷれ子

プレコは種類によって大きさや外観も全然違うよ!
美しい種類もたくさんいるよ!



プレコの種類


プレコの種類は非常に多く多彩です!
大きさ10〜50cm、寿命3〜10年以上、金額300円〜10万円以上と全く別物になります。
その為、プレコの種類によって飼育に必要な水槽の大きさや設備・育て方などが違ってきます。

15cm以下の小型プレコか30cm以上の大型プレコによって水槽の大きさや混泳生体も変わる為
一番最初に決めるべきは『どんなプレコを飼育したいか?』です。

簡単に小型プレコと大型プレコの魅力を紹介するとこんな感じです!

● 小型プレコの魅力
・ 大きさ5〜15cm前後
・ 30cmの小型水槽でも飼育可能
・ 小さいので水質の管理が楽
・ 混泳も可能


● 大型プレコの魅力
・ 大きさ20〜50cm前後
・ 丈夫で寿命が長い
・ 育てるほど美しくなるので育て甲斐がある
・ 古代魚の様な迫力がある

大・小それぞれ種類も豊富で値段もピンキリです
大事に長く育てたいなら大型、色々な種類を飼育したいなら小型が向いています!

この記事で全て詳しく書くと膨大な量になってしまうので、関連記事を用意しました!
▼それぞれ値段・外観・特徴等まとめてます▼
小型プレコおすすめ15選!
www.tanagogo.work

大型プレコおすすめ10選!
www.tanagogo.work


特に人気の高いプレコの種類


参考程度に特に人気のあるプレコを大小3種ずつ紹介します!簡単な特徴も添えて紹介します。
個人的な意見ですが、最初はリーズナブルな種類でもいいと思います。
ただプレコは丈夫で寿命も長く水槽内繁殖も可能なので、ある程度人気のある綺麗な種類を飼育するのもおすすめです!

人気の高い種類=希少性や鑑賞性が高く、長く大事に育てるならこういう種類を選ぶのもアリ。

小型プレコ人気3選

キングロイヤルペコルティア
キンペコの愛称でも知られる人気の種です。
最大でも15cm程なので飼育しやすい。

黒と白の縞模様が美しく、その模様の個体差も大きくのバリエーションが見られます。柄の黒のラインは成長と共に面積が多くなり、黒っぽくなることが多いです。

体色も白だけでなく黄色味を帯びた個体もいます。現在でも人気が高くワイルドは高めですがブリード個体の小型ならリーズナブルに購入出来ます。
相場 5,500円前後


アルビノミニブッシープレコ

最大で12cm程にしか大きくならない小型の種類です。
ミにブッシ―プレコのアルビノ個体です。
アルビノの為目は赤で体色は白や、薄いピンク色の可愛い外観をしています。
成長と共にゴールドやイエローになる個体もいます!

価格も控えめなのでミニブッシーと一緒に飼育しても面白いですよ!
因みにヒレが長く名前の後に『ロングフィン』がつく種類もいます。
相場 900円前後


インペリアルゼブラプレコ

今まで掃除屋として扱われていたプレコを、一躍スターの座にしたと言われている種です。

最大の特徴は、白と黒の美しいストライプ模様です。大変美しく目を引きます。
体長も最大10cmほどと小さく飼いやすい。

小型プレコの中では珍しく寿命も10年と長め現在でも非常に人気のある種です。
相場 13,000円前後



大型プレコ人気3選

ロイヤルプレコ
プレコの中でも古くから人気のあるコロンビア原産の大型プレコです。
コロンビアベネズエラ産、大きさも30〜50cmと大きくなります。

綺麗なグレーの体色に黒のラインが入り、大きな頭を持ったユニークな外観をしています。
プレコブーム前から流通があり、苔取り生体でなく美しい観賞魚魚として非常に人気の高い種です。

現地では渓流に生息し、流木などの柔らかい部分を齧って主食にしているそうです。
その為飼育下は強めの流れとエアレーション、流木を多めにしたレイアウトにすると良いでしょう。
飼育は容易ですが、大きくなると気が荒くなるので単独飼育が向いています。
相場 5,000〜9,000円前後


サッカープレコ

最大で40cm程に成長、何よりリーズナブル

少しスマートな印象のある黒地ボディのプレコ、名前のサッカーはFootballでなくsucker(英語で吸盤)の事。別名はヒポ プレコとして販売されてます。

成長が早く、最大40cm 以上になると言われてます。
一般的に大型プレコはみんな高いのですが、なんと600円前後とリーズナブルです。
十分迫力があり、寿命は10年と長く飼育が楽しめます。

相場 700円前後


ウルトラスカーレットトリム

ウルスカの相性で親しみのある大型種の中でも絶大な人気を誇るプレコです。
産地はシングー河、バリエーションも豊富で、黒や赤茶、稀にグリーンの体色の個体もいます。

一番の魅力はスカーレット色の美しいヒレ。ヒレ全体が赤色のだったり、ヒレの先や棘の部分だけが染まるものも居ますが非常に美しいです。

大きさも40cm程になるトリムプレコで、カッコ良さと美しさを兼ね揃えた非常に魅力あふれる種です。
大きく成長するほど色鮮やかになるので大型プレコ好きの憧れの様なプレコです。
相場 70,000円前後


プレコの飼育水槽は大きめにする


飼育するプレコの種類を決めたら、飼育水槽を立ち上げます

水槽サイズは大型プレコを飼育するのであれば60cm以上。90cmあると安定します。
小型の場合は単体飼育であれば30cmでも飼育出来ますが、複数飼育をするなら60cmが理想。

プレコは水を汚しやすい為、水質悪化や変化を防ぐ為に大きめの水槽が好ましいです!
理由は餌を食べる量と排泄物の量が多い為水質が安定し辛いです。

プレコは飼育水が酸性に傾きやすく、水質や水温の急変には弱い為、大きめの飼育水槽の方が水質が安定しやすい。


プレコの飼育水槽の作り方


プレコは掃除や管理のしやすいベアタンクがおすすめ!

ベアタンクは低床を敷かないスタイルの水槽の事で、メリットは低床掃除を行いやすく水質悪化を事前に防げます。

プレコは大食漢でたくさん餌を食べます。その為糞の量も多くなり、こまめな低床掃除が必要になるのでベアタンクの様な低床を敷かないスタイルがおすすめです!

ベアタンクはフィッシュレットとも相性が良くプレコの飼育には最適です!
www.tanagogo.work

低床無しのベアタンクで飼育する場合は生物濾過が期待できない為、濾過は強力な上部フィルター等にろ材を入れて補いましょう!

また流木はシェルター(隠れ家)変わりにもなりますし餌にもなるので多めに入れてあげましょう!

水槽の立ち上げ方はコチラの記事で詳しく解説してますので是非!
▼▼ プレコ水槽の立ち上げ方 ▼▼
www.tanagogo.work

ぷれ子

プレコ水槽の立ち上げ方では写真と一緒により詳しい立ち上げ方を紹介してるよ!


プレコの飼育方法

プレコの飼育は比較的難しくはありません
しかし、水質や水温の急変や、飼育水の悪化には特に弱いです。
その他餌や混泳について各見出し毎にわけて詳しく紹介していきます。

飼育しやすいプレコをこちらのページで紹介しているので、よかったら参考にしてくださいね!


プレコに最適な水質・水温


プレコは適正な水質・水温管理が必要です!
ここではプレコの飼育水温や水質を紹介します。

プレコの飼育に最適な水質は中性~弱酸性、水温は20~27℃が好ましい。
※必ずカルキ抜きをした水を使用します。

プレコは南米に生息していますが、比較的流れの強い場所に生息しているので飼育水は22~27℃前後が飼育に適しています。
ヒーターによる加温も良いですが、夏季の高温に弱いので出来る事なら年間通して25℃前後に空調による水温管理が理想的。

ぷれ子

プレコは急激な温度や水質の変化に弱いよ!
導入時には特に注意してね!




キレイな飼育水の維持が重要


プレコは大食感で有名な熱帯魚の一種です。
餌をよく食べて大量の糞をする為、水を汚しやすい特徴があります。
水質悪化を防ぎ常に綺麗な飼育水を維持するコツを紹介します。

プレコの飼育水を維持する方法は4つ
① 水換えを定期的に行う
② ベアタンクで低床掃除の管理
③ 強力なフィルターで物理濾過
④ ろ材による生物濾過


① 水換えを定期的に行う
水替えは1週間に一度、1/3を目安に定期的にしましょう。
ベアタンクなので水換えの際はホースを使用して底面掃除も一緒に行います。


② ベアタンクで低床掃除の管理
ベアタンクは低床がないのでそこに溜まった糞を取り除きやすく、水質悪化を防げます。
その他フィッシュレットを使う事でより効率的に掃除が出来ます。


③ 強力なフィルターで物理濾過
底面にフィッシュレット+上部式又は外部式フィルターの組み合わせがベストです。
底面の糞や残餌はフィッシュレットが、水中に舞ったゴミはフィルターが吸収します。
www.tanagogo.work


④ ろ材による生物濾過
低床を敷かないベアタンクは生物濾過が弱いです。
その為フィルターを上部式や外部式にする事で、フィルター内にろ過材を入れる事で生物濾過をする事が出来ます。




プレコにおすすめの餌


プレコは人工飼料と流木についた苔を食べます。

プレコは流木やガラス面などについた苔を吸盤状の口でくっついて食べます。しかし水槽内にコケがなくなってしまうと、餓死してしまうことも。
プレコ専用の人工飼料に馴れさせるのが理想的です。

プレコは植物性・沈下性・タブレットタイプの餌がおすすめです。

初めのうちは馴れませんのでほぼ残してしまう事が多く、半分に割って与えましょう。
餌と認知するとよく食べる様になります。

また、フィッシュレットを入れてる場合近くに落とすと吸い込まれてしまうので、餌を与える際はフィッシュレットから離れた位置に落としてあげましょう。

おすすめの餌はコレがおすすめです!
キョーリンひかりクレストプレコ

ぷれ子

しっかりと沈下して長時間形状が崩れにくいので餌の散らばりや水が汚れるのを防げるよ!


流木はプレコの隠れ家や餌になる


自然界ではプレコは流木の表皮を齧って食べており、水槽内に於いても流木はプレコの餌にもなります。

突起部分が多い枝状流木はプレコの体を傷付けてしまう可能性があるので角が滑らかで丸いマングローブ系やホーンウッドとの相性が良い。レイアウト性も高いのでおすすめです!

ホーンウッド流木

マングローブ流木

流木を水槽内に入れる場合は、雑菌や寄生虫予防で煮沸消毒とアク抜きをしましょう!
www.tanagogo.work

ぷれ子


プレコの混泳について


プレコは比較的温厚な性格をしているので、同種又は他の生体とも混泳は可能です。
ただしプレコは成長して大型になる程気性が荒くなる為、流木などのシェルター(隠れ家)を多めに作ってあげましょう。

おすすめは小型プレコ同士が一番安全です!
その他の生体と混泳をさせる場合は、ディスカスや動きの遅い大型魚はプレコに体表をなめられるので避けましょう。


プレコ水槽に水草を入れたい場合


プレコは砂に潜って水草を抜いてしまいレイアウトを崩してしまいがちです。
水槽の掃除やメンテナンスの手間を考えると、ベアタンクでの飼育が好ましく、有茎類の水草とは相性が良くありません。

もし水草を入れたい場合はアヌビアス・ナナやブセファランドラ等流木に活着させるタイプの陰性水草がおすすめです。
www.tanagogo.work



プレコ飼育に必要な用品まとめ


プレコの飼育に必要なアクアリウム用品を全てまとめます!

飼育水槽60cm 以上〜
水槽用の照明
水温計&ヒーター(空調管理なら不要)
フィルター(外部もしくは上部)
フィッシュレット
エアーポンプ
水質調整剤(エーハイム4in1)
流木

まとめ

今回はプレコの育て方完全ガイドを紹介しました!
正しい飼育環境を作ってあげる事でプレコはより簡単に飼育が出来ます!
プレコは長い寿命も魅力の一つです!是非長く大切に育ててあげて下さいね!

ぷれ子

このブログではプレコやアクアリウム関係の情報を提供しています!
よろしければ是非読者登録をお願いします!