たなごGo!

初心者向けアクアリウム情報を配信してます!

 本サイトはプロモーションが含まれています

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

メダカを室内飼育でもキレイに育てる方法!水槽で横見を楽しもう!

こんにちは!かつやんです! メダカは比較的飼育も簡単なので初めての方でも簡単に飼育が出来ます!メダカを室内で水槽飼育をしたい方も多いと思います。 しかしメダカは室内飼育をしたり、透明の水槽で飼育すると大半のメダカは色が薄くなってしまいあまり…

初心者向け黒系メダカおすすめ品種!オロチやサタン等人気の種類を紹介

メダカは丈夫で飼育も簡単な為、近年のメダカブームもあり飼育や繁殖を楽しまれている方も多いです。 中でも黒系のメダカは漆黒で異質の存在感を放ち人気があります! 現在は様々な種類のメダカが作出されています。 原種に近い外観の『黒メダカ』体色の黒さ…

朱文金の育て方、大きさ・寿命・餌・飼育方法を詳しく紹介!

朱文金(しゅぶんきん)は浅葱色の体色に赤・白・黒の3色が入り混じった複雑な斑模様が美しい種類です。 朱文金は、キャリコ出目金×和金を掛け合わせて作出されました。 1匹1匹がそれぞれ模様が違い、大きく育つ為見ごたえもあります。丈夫さ・鑑賞性を兼ね…

楊貴妃や紅帝、赤系メダカ色揚げ方法5選!メダカを赤く濃くしよう!

楊貴妃や紅帝を初め朱色をしたメダカは非常に人気が高いです! ヒメダカ・楊貴妃・紅帝・三色等は特に流通も多く飼育されている方も多いのでは? 今回は『赤系のメダカの色を爆上げする方法を紹介します!』 僕も最初は色揚げの知識がなく、三色なんかは特に…

楊貴妃メダカと紅帝メダカの違いは?どっちが赤い?人気の種類も紹介

こんにちは!かつやんです!メダカの中でも赤色のメダカ人気は圧倒的です。 赤系のメダカを飼育したいと思う方が行き着く品種には『楊貴妃』と『紅帝』がいます! ・楊貴妃と紅帝はどちらが赤いのか? ・この2種の違いはなにか? ・色々なかわり種がいる?こ…

穴あき病の治し方!金魚の魚病薬と進行具合に応じた治療で治ります!

金魚のお腹や背中に穴が空いた様な症状が。 間違いありません、それは『穴あき病』です! 穴あき病は金魚に多くみられる病気の一つで、その名の通り体の一部に穴が空いたような症状が起こる事から『穴あき病』と呼ばれいます。 非運動性エロモナス菌に感染す…

水カビ病の治し方!治療手順や魚病薬も解説!初期なら塩浴で治せます

水カビ病は別名ワタカブリ症とも呼ばれ、体表に糸状のカビ菌が綿のように付着する病気で、病状の進行と共に菌が体中に進行して広がります。 水カビ病はの原因菌は常在菌で普通の健康な金魚では罹りません。 水質悪化やスレ傷で魚が弱り、他の病気併発してそ…

松かさ病の治し方!初期症状なら治療可能!予防や治療薬も解説します

松かさ病は別名立鱗病とも呼ばれ、金魚の鱗が松ぼっくりのように逆立ってしまう病気です。主な原因は水質悪化や消化不良等、飼育環境の悪化で弱った際に細菌に感染し発症しやすくなります。金魚の病気の中でも最も治療が困難な病気の一つで、重症化すると不…

転覆病の原因と治し方!飼育環境の改善と餌・加温で治療しよう!

こんにちは!かつやんです! 転覆病(てんぷくびょう)は金魚が自分の浮力と平衡感覚をコントロールできなくなる病気です。 名前の通り転覆する様な行動を見せる為『転覆病』と呼びます。 特に丸型の体型をした金魚(琉金やオランダ獅子頭)によくみられます…

尾ぐされ病の治し方!魚病薬や再発防止策、早期発見・治療が大切です

尾ぐされ病は尾鰭に切れ目が入り鰭の先端が白濁し、次第にボロボロになってしまいます。日に日に各鰭が白く濁りながら溶けてくる病気です。 尾ぐされ病の原因は『カラムナリス菌』という常在菌で普段から水槽内に居る菌です。 適切な飼育環境や健康な魚なら…

金魚が罹りやすい病気7種とその治療法!初期症状や治療薬一覧を紹介

今回は金魚全般がかかり易い病気とその治し方治療方法について詳しく解説していきます! 金魚は非常に丈夫で寿命も長いです。 しかしよく餌を食べ糞をするので飼育水を汚しやすい性質があります。 金魚が病気にかかる原因は水質悪化や過剰な水換えによる環境…

メダカの屋外飼育最強の混泳生体!繁殖の手伝い・苔取り・水質浄化も

メガカは温厚な性格で、大きさも小さい為同サイズ位の相手なら比較的混泳も可能です。 しかし屋外で混泳するとなると、最大の問題は夏冬の高水温・低水温。1日の昼夜の寒暖差。 ヒーターやエアーがない環境でも生きていける丈夫な生体である事が条件となりま…

ブセファランドラsp. ビブリスの写真・画像ギャラリー50選!

こんにちわ!かつやんです! 今回はブセファランドラsp. ビブリスの写真・画像ギャラリーを紹介します! ブセファランドラ sp.ビブリスは葉の形状は細長くウェーブがしっかりと入り、成長と共に葉の色が濃くなります。溶岩石に活着させた姿は現地のボルネオ…

らんちゅうの肉瘤を大きくするオススメの餌や立派な肉瘤を作るコツ!

こんにちは!かつやんです!金魚の王様と呼ばれる『らんちゅう』や『オランダ獅子頭・丹頂』など数種の金魚に共通の特徴として大きく発達した肉瘤があります。この肉瘤が大きく育つと迫力が増し、全体のシルエットもキレイで品種としての価値や魅力が高まり…

出目金の飼い方!大きさ・寿命・種類・おすすめの餌や飼育の注意点!

こんにちは!かつやんです!出目金は左右に大きく飛び出た眼球が特徴! 一際異彩を放つ独特の姿形から人気のある金魚です。元は琉金の突然変異種から作出されてい流為、体型や飼育方法は琉金同様です。基本的には琉金同様丈夫で飼いやすい種類ですが、飛び出…

複雑な色合いが美しいキャリコ琉金の特徴!飼育や購入方法も紹介!

明治時代に米国のフランクリン・パッカード氏に依頼を受け、秋山吉五郎氏が『琉金』×『三色出目金』の交配により作出された交雑種です。 体色は浅葱色を基調として、赤・白・黒の鱗が特徴。 モザイク透明鱗と言って透明な鱗と反射する鱗が入り混じり、より複…

琉金の飼い方!大きく育てるコツや色揚げ方法、珍しい種類を紹介!

琉金は丸型金魚の代表的な存在で、小さい顔に丸々とした体型・長い尾鰭が特徴です。 最大20cm程の大きさになりますが、体高が高く尾鰭が長い為迫力があります! 非常に丈夫で飼育は容易、様々な種類や柄が豊富なのも魅力です。 値段も500円〜30,000円を超え…

オランダ獅子頭の育て方、餌・寿命・種類・肉瘤を大きくするコツも!

オランダ獅子頭は大きな身体と大きな肉瘤を持つ美しい観賞魚です! 頭部の肉瘤(にくりゅう)が非常に発達しているのと魚体が最大30cm程大きくなるのでかなり見応えがあり、大きく見える金魚です! オランダ獅子頭は国内外にも多くのファンがおり、柄や色・…

金魚の餌おすすめ5選!色揚げ・増体・価格、万能な人気餌はコレだ!

金魚のエサって種類がすっごく多くて何をあげたらいいか悩みますよね! 僕は餌は常に2.3種類もっていて生体やコンディションで変えています。 今回は金魚、日本淡水魚、メダカ、熱帯魚の飼育経験が10年以上の僕がおすすめの餌を紹介したいと思います! この…

コメットの育て方、大きさ・寿命・餌・種類・飼育方法を詳しく紹介!

コメットは細長い体型に長いヒレが特徴的な金魚です。 日本から輸出された琉金の突然変異個体×和金を交配してアメリカで作出されました。 特徴的な長い尾鰭は『吹き流し尾』と言って、長い尾をなびかせ俊敏に泳ぐその姿が彗星の様な事から英語で「Comet(コ…

丈夫で美しい大型プレコおすすめ10選!人気の種類と飼育の注意点も紹介

水槽掃除役や観賞魚として根強い人気があるプレコ! プレコにも色々な種類がおり、種類によって10〜50cmと小型〜大型化する種類がいます! 今回は大型プレコの魅力や種類を紹介したいと思います! 大型ってだけで敬遠されがちですが、大きく育つ為古代魚の様…

タナゴ買うならネットショップがおすすめ!販売されてる種類も豊富!

こんにちは!かつやんです!タナゴの飼育を始めたいけどアクアショップを回っても全然売ってない!珍しい種類はどこで販売されてるの?アクアショップに行ってもタナゴコーナーは日本淡水コーナーのほんの一角で、大抵『バラ』か『ヤリ』の1〜2種類位しか置…

タナゴの平均寿命はどれくらい?長生きさせるコツも紹介!

タナゴは日本の固有種であり、日本淡水魚特有の婚姻色が美しく飼育を楽しむファンも多い魚です! タナゴを飼育する上で一体タナゴの寿命ってどれ位?平均で何年位生きるの? 今回はタナゴの寿命について簡単に解説したいと思います! 私の飼育しているタナゴ…

メダカと一緒に飼育できるおすすめ観賞魚10選!相性◎混泳生体を紹介

改良メダカブームもあり、メダカを飼育されている方も増えたと思います。メダカ飼育初めての方で何か他の生体と一緒に飼育したい方もいるのではないでしょうか? 今回はメダカと一緒に飼育が出来るおすすめの観賞魚を10種紹介します! この記事は実際私が一…

大きく育つブセファランドラ10選!美しい大型ブセの種類を紹介!

今回は大型化するブセの種類を10種紹介します! ブセは種類が豊富で葉や丈が比較的大型化する種類と小さいままの種類があります。ブセファランドラはどの種類も葉にラメが入りとても美しい外観をしています。 大型のブセは特に葉が大きい為、葉脈のグラデー…